鶏の治部煮
作り方
- 鶏肉は8枚にそぎ切り、焼き豆腐は8等分に切り、しいたけは石づきを取る。にんじんは1cm厚さに切って下ゆでし、さやえんどうはさっとゆでておく。
- 「ヤマサ昆布つゆ」と水を合わせ、沸騰したら、鶏もも肉に小麦粉をまぶして並べ入れ、肉の表面の色が変わったら焼き豆腐、しいたけ、にんじんを加え、中火で5、6分煮る。
- さやえんどうを煮汁にさっとくぐらせ盛りつける。お好みでわさびを添える。
人数 | 4人分 |
---|---|
調理時間 | 30分 |
カロリー(1人分) | 237kcal |
塩分(1人分) | 2.3 g |
材料
鶏もも肉 | 1枚 | ||
焼き豆腐 | 1丁 | ||
生しいたけ | 4枚 | ||
にんじん | 1/2本 | ||
さやえんどう | 8枚 | ||
小麦粉 | 適量 | ||
ヤマサ昆布つゆ | 80ml | ||
水 | 320ml |
作り方
- 鶏肉は8枚にそぎ切り、焼き豆腐は8等分に切り、しいたけは石づきを取る。にんじんは1cm厚さに切って下ゆでし、さやえんどうはさっとゆでておく。
- 「ヤマサ昆布つゆ」と水を合わせ、沸騰したら、鶏もも肉に小麦粉をまぶして並べ入れ、肉の表面の色が変わったら焼き豆腐、しいたけ、にんじんを加え、中火で5、6分煮る。
- さやえんどうを煮汁にさっとくぐらせ盛りつける。お好みでわさびを添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
味のしみたお豆腐が美味しそう♪
柔らかくておいしそう
照りよく旅館で出てきそうなレシピですね♪美味しそう!
投稿やコメントしよう!