鮭のチーズフライ スヌーピータルタルソース添え
「ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ」のW使いで、おいしさがワンランクアップした鮭フライです。「ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ」で下味をつけた鮭は、程よく塩味が付き、魚の生臭みも消えます。タルタルソースにも少量加えることで、魚介と相性の良い味に仕上がります。
作り方
- 鮭は皮をはがし食べやすい大きさにカットする。ボウルに入れてAを加え全体になじませ5分おく。
- 【タルタルソース】小鍋に湯を沸かし卵黄を潰さないように入れて、弱火で2~3分ゆでる。固まった卵黄をボウルに入れて軽く潰す。Cを加えて混ぜ合わせる。
- 卵白はボウルに入れて切るように溶きほぐす。別のボウルにBを入れ、チーズパン粉衣を作る。STEP1をキッチンペーパの上に並べ、水分をふき取る。全体に小麦粉をまぶす。卵白をくぐらせチーズパン粉をまぶす。
- 揚げ油を中温に熱し、STEP3を2~3分揚げ、バットに上げる。器に盛りタルタルソースを添える。のりと黒ごまでスヌーピーデコをする。ウッドストックはレモンの皮(分量外)を市販のウッドストックのクッキー型でくり抜き、黒ごまで目を付けています。型が無い場合はナイフで楕円に切り抜き、のりや黒ごまで顔を作ると良いでしょう。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 25分 |
| カロリー(1人分) | 352kcal |
| 塩分(1人分) | 1.2 g |
| レシピ制作者 | 長岡 美津惠 |
材料
| 鮭(切り身) | 2~3切れ(200g位) | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ | 小さじ1 | ||
| 料理酒 | 小さじ1 | ||
| こしょう | 少々 | ||
| 小麦粉 | 適量 | ||
| 卵白 | 1個分 | ||
| 卵黄 | 1個分 | ||
| B | |||
| パン粉 | 30g | ||
| 粉チーズ | 10g | ||
| オレガノ | 小さじ1 | ||
| C | |||
| マヨネーズ | 30g | ||
| 練りからし | 小さじ1/3 | ||
| 玉ねぎ(みじん切り) | 15g | ||
| ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ | 小さじ1 | ||
| <スヌーピーデコ用> | |||
| のり、黒ごま | 適量 | ||
卵白は揚げ衣、卵黄はタルタルソースに使用し卵1個で出来るようにしています。
作り方
- 鮭は皮をはがし食べやすい大きさにカットする。ボウルに入れてAを加え全体になじませ5分おく。
- 【タルタルソース】小鍋に湯を沸かし卵黄を潰さないように入れて、弱火で2~3分ゆでる。固まった卵黄をボウルに入れて軽く潰す。Cを加えて混ぜ合わせる。
- 卵白はボウルに入れて切るように溶きほぐす。別のボウルにBを入れ、チーズパン粉衣を作る。STEP1をキッチンペーパの上に並べ、水分をふき取る。全体に小麦粉をまぶす。卵白をくぐらせチーズパン粉をまぶす。
- 揚げ油を中温に熱し、STEP3を2~3分揚げ、バットに上げる。器に盛りタルタルソースを添える。のりと黒ごまでスヌーピーデコをする。ウッドストックはレモンの皮(分量外)を市販のウッドストックのクッキー型でくり抜き、黒ごまで目を付けています。型が無い場合はナイフで楕円に切り抜き、のりや黒ごまで顔を作ると良いでしょう。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























なんでもスヌーピーになるんですね
卵に無駄が無い
こんな可愛いタルタル見た事ないです