ソースなし!そのままでおいしい!すきやき風“コロコロ”コロッケ
作り方
- じゃがいもは2等分に切る。耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(500W)で5分程度、柔らかくなるまで加熱する。
- STEP1の皮をむき、フォークやマッシャーでつぶす。
- 長ねぎは太さを半分に切り、4mm厚さに切る。白滝はさっと茹で、3㎝長さに切る。
- 小鍋に牛ひき肉、STEP3、Aを入れ全体を混ぜ、蓋をせずに煮る。途中かきまわし、水分をとばす。
- STEP2とSTEP4を混ぜ、8等分し、ボール状にする。
- 薄力粉、溶き卵、パン粉を順につけ、180℃の油できつね色になるまで揚げる。
| 個数 | 8個分 |
|---|---|
| カロリー(1人分) | 370kcal |
| 塩分(1人分) | 1.6 g |
| レシピ制作者 | 玉田 悦子 |
材料
| じゃがいも | 小3個(300g) | ||
| 牛ひき肉または豚ひき肉 | 80g | ||
| 白滝 | 60g | ||
| 長ねぎ | 10㎝ | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆまたはヤマサ 絹しょうゆ減塩 | 大さじ2 | ||
| みりん | 大さじ1 | ||
| 砂糖 | 大さじ1 | ||
| 水 | 小さじ1 | ||
| 薄力粉 | 適量 | ||
| 溶き卵 | 卵1個分 | ||
| パン粉 | 適量 | ||
肉は牛ひき肉に限らず、豚ひき肉でもおいしくいただけます。
作り方
- じゃがいもは2等分に切る。耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(500W)で5分程度、柔らかくなるまで加熱する。
- STEP1の皮をむき、フォークやマッシャーでつぶす。
- 長ねぎは太さを半分に切り、4mm厚さに切る。白滝はさっと茹で、3㎝長さに切る。
- 小鍋に牛ひき肉、STEP3、Aを入れ全体を混ぜ、蓋をせずに煮る。途中かきまわし、水分をとばす。
- STEP2とSTEP4を混ぜ、8等分し、ボール状にする。
- 薄力粉、溶き卵、パン粉を順につけ、180℃の油できつね色になるまで揚げる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























コロッケいいですね