たっぷりきゅうりのしょうゆマスタードサンド

きゅうりをたっぷりと使ったしょうゆテイストのサンドイッチです。アクセントに粒マスタードを組み合わせてみました。ハムやチーズを組み合わせても。パンにバターとマヨネーズを2層にしてしっかりと塗り、水分の染みこみを防ぎます。出来たてをその場で食べることをおすすめ。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和DE ミックスレシピ " をもっと見る
人数2人分
調理時間20分
カロリー(1人分)227kcal
塩分(1人分)2.2 g
レシピ制作者神田智美
材料
きゅうり2本
きゅうりの重量の1%
ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ小さじ1
オリーブオイル小さじ1
粒マスタード小さじ1
黒こしょう適量
サンドイッチ用パン4枚
バター適量
マヨネーズ適量

作り方

  1. きゅうりは斜め薄切りにしてボウルに入れ、塩をまぶしてしばらく置いておく。
  2. きゅうりの水気をしっかりと手で絞り、容器に入れて「ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ」、オリーブオイル、粒マスタード、黒こしょうで和える。
    きゅうりの水気はしっかりと絞りましょう。
  3. 4枚のパンの表面にまんべんなくバターを塗る。その上にマヨネーズを塗り広げる。
  4. パン2枚にSTEP2のきゅうりをのせる(汁気は入れない)。残りのパンを上にのせて軽く押し、なじませる。半分に切って皿に盛る。
    パンの耳はお好みで切っても残しても。
このレシピに対するコメント

日本人なのに純和食の方が敷居が高く感じていたので、洋食風なレシピの方が作る機会も、難易度もグッと高くなります。マヨネーズでなく醤油とオリーブオイルベース。今が旬のキュウリ、たっぷり罪悪感もなく食べれてしまいますね

2024.06.26

斬新なサンドイッチですね!興味津々です。

2024.06.26

「たっぷりきゅうりのしょうゆマスタードサンド」のクッキングレポ

レポを書く
    最初のクッキングレポを投稿しませんか?