ライスペーパーでみたらしフルーツ大福
手作りみたらしをかけていただく、和DEミックスなフルーツ大福。ライスペーパーを使うと、簡単手軽に楽しめます。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和DE ミックスレシピ " をもっと見る
作り方
- ライスペーパーを水に浸し、柔らかくなったらそっと取出す。みかんよりひとまわり大きいボウルにのせ、広げる。
- STEP1の内側にホイップクリームを絞り、みかんをのせて覆うように包む。表面に片栗粉少々をまぶし、巻き終わりを下にして器に盛る。
- Aを小鍋に合わせ、混ぜながら中火にかける。透き通ってきたら弱火にし、混ぜながら1分ほど加熱する。
STEP3の粗熱をとってSTEP2に添え、かけながらいただく。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分) | 343kcal |
| 塩分(1人分) | 1.6 g |
| レシピ制作者 | 加瀬まなみ |
材料
| ライスペーパー | 2枚 | ||
| みかん | 2個 | ||
| ホイップクリーム | 100g | ||
| 片栗粉 | 少々 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ 絹しょうゆ | 大さじ1 | ||
| 砂糖 | 大さじ3 | ||
| 水 | 大さじ4 | ||
| 片栗粉 | 大さじ1/2 | ||
いちごやキウイなど、お好きなフルーツでアレンジしてください。
作り方
- ライスペーパーを水に浸し、柔らかくなったらそっと取出す。みかんよりひとまわり大きいボウルにのせ、広げる。
- STEP1の内側にホイップクリームを絞り、みかんをのせて覆うように包む。表面に片栗粉少々をまぶし、巻き終わりを下にして器に盛る。
- Aを小鍋に合わせ、混ぜながら中火にかける。透き通ってきたら弱火にし、混ぜながら1分ほど加熱する。
STEP3の粗熱をとってSTEP2に添え、かけながらいただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























