鮭となすの油淋鶏風
衣を付けてサックリ揚げた鮭に「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」と刻みねぎをたっぷりかけて油淋鶏風に仕上げました。素揚げしたなすも加え食感の違いも楽しみます。大根と玉ねぎのダブル生おろしが鮭となすに絡みやすく、フレッシュな柑橘の酸味でサッパリとしたおいしさに仕上がります。たっぷり加えたねぎの風味が食欲をそそります。
作り方
- なすは縞に皮をむき一口大の輪切りにする。鮭は小骨を取り除き一口大のそぎ切りにした後、Aで下味をつけ片栗粉を丁寧にまぶす。
- 揚げ油(分量外)を中温に熱し先になすを揚げバットに上げる。次に鮭を揚げバットに上げる。
- 器にSTEP2を盛り「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」をまわしかけ小ねぎをちらす。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 213kcal |
| 塩分(1人分) | 2.3 g |
| レシピ制作者 | 長岡 美津惠 |
材料
| なす | 2~3本(250g) | ||
| 鮭(生、切り身) | 2切れ(200g) | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 塩、こしょう | 少々 | ||
| 酒(料理用) | 小さじ2 | ||
| しょうが(おろし) | 小さじ1/2 | ||
| 片栗粉 | 大さじ2~3 | ||
| ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢 | 大さじ3~4 | ||
| 小ねぎ(小口切り) | お好み量 | ||
作り方
- なすは縞に皮をむき一口大の輪切りにする。鮭は小骨を取り除き一口大のそぎ切りにした後、Aで下味をつけ片栗粉を丁寧にまぶす。
- 揚げ油(分量外)を中温に熱し先になすを揚げバットに上げる。次に鮭を揚げバットに上げる。
- 器にSTEP2を盛り「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」をまわしかけ小ねぎをちらす。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























