長ねぎ、大根、ぶりのしょうがあん煮
ぶりと野菜を香ばしく焼き付けてから、「ヤマサ昆布つゆ白だし」で煮ていきます。しょうがをたっぷり加えたあん仕立てにし、うま味たっぷりのおいしい煮汁も残さずいただきましょう。
作り方
ぶりは1切れを2~3つに切ります。Aの下味をふり、10分ほど置きます。長ねぎは5cm長さに切ります。大根は皮をむき、1cm厚さの半月切りにします。
フライパンにサラダ油大さじ1をひき、中火で熱します。STEP1のぶりの水気をペーパータオルでふき取り、表になる方からこんがりとした焼き色がつくまで焼きます。裏も同様にし、いったん皿に取り出します。
フライパンをペーパータオルで一度ふき取り、サラダ油大さじ1をひき、長ねぎを焼いて一度取り出します。大根も同様に焼きます。
STEP3に長ねぎを戻してBを注ぎ入れ、煮立ったらSTEP2を戻し、弱火にして10分ほど煮て、Cを加えてとじます。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 292kcal |
| 塩分(1人分) | 1.7 g |
材料
| ぶり | 3切れ(300g) | ||
| 長ねぎ | 2本 | ||
| 大根 | 250g | ||
| サラダ油 | 大さじ2 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布つゆ白だし | 大さじ1 | ||
| 酒 | 大さじ1 | ||
| B | |||
| ヤマサ昆布つゆ白だし | 大さじ3 | ||
| 水 | 300ml | ||
| C | |||
| しょうが(おろし) | 1かけ分 | ||
| 片栗粉 | 大さじ1~1と1/2 | ||
| 水 | 大さじ1~1と1/2 | ||
作り方
ぶりは1切れを2~3つに切ります。Aの下味をふり、10分ほど置きます。長ねぎは5cm長さに切ります。大根は皮をむき、1cm厚さの半月切りにします。
フライパンにサラダ油大さじ1をひき、中火で熱します。STEP1のぶりの水気をペーパータオルでふき取り、表になる方からこんがりとした焼き色がつくまで焼きます。裏も同様にし、いったん皿に取り出します。
フライパンをペーパータオルで一度ふき取り、サラダ油大さじ1をひき、長ねぎを焼いて一度取り出します。大根も同様に焼きます。
STEP3に長ねぎを戻してBを注ぎ入れ、煮立ったらSTEP2を戻し、弱火にして10分ほど煮て、Cを加えてとじます。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























