シメは親子丼♪鶏すき大根鍋
味しみとろとろ鶏すき大根鍋!「ヤマサ昆布つゆ」のまろやかでコクのある味が甘辛鍋にぴったり!グツグツ煮込んでもやわらかで、シメまでおいしくいただけます。
作り方
- 鶏もも肉はひと口大に切る。大根は7~8mm厚さのいちょう切りにする。春菊は3~4cm長さに切る。
- 鍋にサラダ油を中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして並べる。2~3分ほど焼いたら裏返し、もう片面も1~2分ほど焼く。A・大根を加え、沸騰したら蓋をし、7~8分煮る。
- 全体に火が通ったら春菊を加えてサッと煮る。
- <シメの楽しみ方>鍋に溶いた卵(材料外)を回し入れ、好みの固さになったら、ご飯(材料外)にのせて親子丼に♪
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分)※シメを除く | 546kcal |
| 塩分(1人分)※シメを除く | 9.4 g |
| レシピ制作者 | Yuu |
材料
| 鶏肉(もも) | 1枚(300g) | ||
| 大根 | 1/2本(500g) | ||
| 春菊 | 1/2束(100g) | ||
| サラダ油 | 大さじ1/2 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布つゆ | 150ml | ||
| 水 | 150ml | ||
| 酒 | 大さじ3 | ||
| 砂糖 | 大さじ1と1/2 | ||
鶏もも肉は牛こま切れ肉に、春菊は小松菜やにらでも代用可能です。甘めの味付けなので、お好みで砂糖の量を減らしてください。
作り方
- 鶏もも肉はひと口大に切る。大根は7~8mm厚さのいちょう切りにする。春菊は3~4cm長さに切る。
- 鍋にサラダ油を中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして並べる。2~3分ほど焼いたら裏返し、もう片面も1~2分ほど焼く。A・大根を加え、沸騰したら蓋をし、7~8分煮る。
- 全体に火が通ったら春菊を加えてサッと煮る。
- <シメの楽しみ方>鍋に溶いた卵(材料外)を回し入れ、好みの固さになったら、ご飯(材料外)にのせて親子丼に♪
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























鶏好き美味しそうです。招福🎵😺