豚こまときのこのオイスターつゆ鍋
包丁不要!お財布にやさしい食材で作る、旨味満点鍋!博多名物もつ鍋を中華風に仕上げた一品で、身体も芯から温まります♪
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和DE ミックスレシピ " をもっと見る
作り方
- えのきだけはキッチンバサミで長さを半分に切る。まいたけはほぐす。にらはキッチンバサミで3~4cm長さに切る。
- 鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したら、豚肉・えのきだけ・まいたけ・もやしを加え、弱めの中火で10分ほど煮る。
- 仕上げににら・唐辛子(輪切り)を乗せ、ごま油・粗挽き黒こしょうをふる。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 306kcal |
| 塩分(1人分) | 4.8 g |
| レシピ制作者 | Yuu |
材料
| 豚肉(こま切れ) | 200g | ||
| えのきだけ | 1袋 | ||
| まいたけ | 1パック | ||
| もやし | 1袋 | ||
| にら | 1/2束 | ||
| 唐辛子(輪切り) | 適量 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 800ml | ||
| オイスターソース | 大さじ3 | ||
| ヤマサ昆布つゆ | 大さじ2 | ||
| 鶏ガラスープの素 | 大さじ1 | ||
| ごま油、粗挽き黒こしょう | 各適量 | ||
豚こま切れ肉は豚ばら薄切り肉でも、きのこはお好きなもので代用可能です。輪切り唐辛子は、省いてもOKです。
作り方
- えのきだけはキッチンバサミで長さを半分に切る。まいたけはほぐす。にらはキッチンバサミで3~4cm長さに切る。
- 鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したら、豚肉・えのきだけ・まいたけ・もやしを加え、弱めの中火で10分ほど煮る。
- 仕上げににら・唐辛子(輪切り)を乗せ、ごま油・粗挽き黒こしょうをふる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























作ってみたいです。招福🎵😺