おせちリメイク♪いり鶏カレーうどん
おせち料理のいり鶏(またはお煮しめ)を使ったリメイクうどんです。味の染みたいり鶏が、カレーうどんの味わいをアップしてくれます。冷凍うどんを使用すればあっという間に完成の即席レシピです。
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和DE ミックスレシピ " をもっと見る
作り方
- ねぎは小口切りにする。鍋にAを入れてよく溶いたら、水と1人分のいり鶏を入れてまぜる。いり鶏は汁のなかで温めていくので冷たいままでOK。汁の水を最初から加えてしまうとダマになるので、Aをよく溶いてから水を入れるのがポイントです。
- STEP1の鍋を中火にかけ、ゴムベラで混ぜながら温める。とろみがついたら、火を弱めて更に2分ほど混ぜながら加熱する。加熱時にはダマにならないよう、絶えず混ぜながら温めます。とろみがついたあと、粉にしっかりと火を入れるため、弱火で更に加熱します。
- 別の鍋に湯を沸かし、冷凍うどんをゆでてざるにあげる。器に盛り、STEP2をかけねぎをのせる。
| 人数 | 1人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 10分 |
| カロリー(1人分) | 456kcal |
| 塩分(1人分) | 8.5 g |
| レシピ制作者 | 柚木 さとみ |
材料
| いり鶏 | 1人分 | ||
| うどん(冷凍) | 1玉 | ||
| ねぎ | 2〜3cm | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布つゆ 白だし | 40ml | ||
| カレー粉 | 大さじ1/2 | ||
| 小麦粉 | 大さじ1/2 | ||
| 片栗粉 | 大さじ1 | ||
| 水 | 300ml | ||
カレールーには塩分があるので、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」の味わいを生かすため、カレー粉で作るのがおすすめです。
作り方
- ねぎは小口切りにする。鍋にAを入れてよく溶いたら、水と1人分のいり鶏を入れてまぜる。いり鶏は汁のなかで温めていくので冷たいままでOK。汁の水を最初から加えてしまうとダマになるので、Aをよく溶いてから水を入れるのがポイントです。
- STEP1の鍋を中火にかけ、ゴムベラで混ぜながら温める。とろみがついたら、火を弱めて更に2分ほど混ぜながら加熱する。加熱時にはダマにならないよう、絶えず混ぜながら温めます。とろみがついたあと、粉にしっかりと火を入れるため、弱火で更に加熱します。
- 別の鍋に湯を沸かし、冷凍うどんをゆでてざるにあげる。器に盛り、STEP2をかけねぎをのせる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























