赤米と栗とぎんなんの秋ご飯
今の時期にしか味わえない生の栗やぎんなんはシンプルな食べ方で味わいましょう。赤米を混ぜたご飯に上品な「ヤマサ昆布つゆ白だし」の味付けは赤米、栗、ぎんなんの甘味とうま味を引き出します。
作り方
- 赤米はさっと洗い、分量の水(2と1/3カップ)に浸水しておきます(1時間)。米は炊く30分前に研いでざるにあげておきます。
- 栗をボウルに入れて熱湯を注ぎ、15分程おき、鬼皮をむきやすくします。
- 栗の下の部分を薄く切り、切ったところをとっかかりに、包丁の刃元を入れ、下から上に向かってはがすようにして鬼皮をむきます。
- 次に渋皮も同様に下から上に向かってはがすようにむいていき、大きければ半分に切ります。ぎんなんは殻を割り中味を取り出して、塩を加えた湯でゆでながら、お玉の背でぎんなんを転がしながら火を通すと薄皮がきれいにはがれます。
- 炊飯器にSTEP1の赤米と米を合わせ入れ、混ぜ合わせたAを加え、2合目の目盛りまで水を注ぎ栗を平らにのせて、普通に炊きます。炊き上がりにぎんなんを加えて上下によく混ぜていただきます。
人数 | 4人分 |
---|---|
調理時間 | 20分 |
カロリー(1人分) | 417kcal |
塩分(1人分) | 1.7 g |
材料
栗 | 300g | ||
ぎんなん | 80g | ||
米 | 1と1/2カップ | ||
赤米 | 1/2カップ | ||
水 | 2と1/3カップ | ||
A | |||
---|---|---|---|
酒 | 大さじ1 | ||
ヤマサ昆布つゆ白だし | 大さじ3 | ||
塩 | 小さじ1/3 |
作り方
- 赤米はさっと洗い、分量の水(2と1/3カップ)に浸水しておきます(1時間)。米は炊く30分前に研いでざるにあげておきます。
- 栗をボウルに入れて熱湯を注ぎ、15分程おき、鬼皮をむきやすくします。
- 栗の下の部分を薄く切り、切ったところをとっかかりに、包丁の刃元を入れ、下から上に向かってはがすようにして鬼皮をむきます。
- 次に渋皮も同様に下から上に向かってはがすようにむいていき、大きければ半分に切ります。ぎんなんは殻を割り中味を取り出して、塩を加えた湯でゆでながら、お玉の背でぎんなんを転がしながら火を通すと薄皮がきれいにはがれます。
- 炊飯器にSTEP1の赤米と米を合わせ入れ、混ぜ合わせたAを加え、2合目の目盛りまで水を注ぎ栗を平らにのせて、普通に炊きます。炊き上がりにぎんなんを加えて上下によく混ぜていただきます。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
秋を満喫出来ます。収穫祭です。招福🎵グッド😃⤴⤴😼
投稿やコメントしよう!