基本の肉じゃが
おふくろの味といえば肉じゃがですが、作るのがひと手間かかるイメージだと思います。けれど、具材も味付けもシンプルにすることで、作りやすさもおいしさも兼ね備えることができます。「ヤマサすき焼専科」を使ってシンプルな具材で仕上げます。
作り方
じゃがいもは4~6等分に切って水にさらす。玉ねぎは1~1.5㎝幅のくし切りに、にんじんはひと口大の乱切りにする。絹さやはヘタと筋を取り除く。牛肉は大きければ食べやすい幅に切る。
鍋にサラダ油を入れて弱めの中火にかける。水気をきったじゃがいも、玉ねぎ、にんじんを入れて軽く炒める。
STEP2にAを加え、沸いたら牛肉をほぐしながら加える。アクが出てくればお玉ですくい取る。
落とし蓋をして、鍋肌に見える煮汁がぐつぐつと軽く沸く火加減で10~12分ほど煮る。
落とし蓋を取ってじゃがいもに串を刺して火通りを確認する。じゃがいもに火が通っていれば、絹さやを煮汁にしずめて2~3分煮て火を通し、煮汁ごと器に盛り付ける。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 449kcal |
| 塩分(1人分) | 3.6 g |
| レシピ制作者 | 冨田 ただすけ |
材料
| 牛肉(切り落としやこま切れ) | 100g | ||
| じゃがいも | 2個(300g) | ||
| 玉ねぎ | 1/2個 | ||
| にんじん | 1/2本 | ||
| 絹さや | 7~8枚 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサすき焼専科 | 100ml | ||
| 水 | 200ml | ||
| サラダ油 | 小さじ1 | ||
じゃがいもの種類は好みですが、男爵芋で作るとほくほくとした食感に仕上がるのでおすすめです。
作り方
じゃがいもは4~6等分に切って水にさらす。玉ねぎは1~1.5㎝幅のくし切りに、にんじんはひと口大の乱切りにする。絹さやはヘタと筋を取り除く。牛肉は大きければ食べやすい幅に切る。
鍋にサラダ油を入れて弱めの中火にかける。水気をきったじゃがいも、玉ねぎ、にんじんを入れて軽く炒める。
STEP2にAを加え、沸いたら牛肉をほぐしながら加える。アクが出てくればお玉ですくい取る。
落とし蓋をして、鍋肌に見える煮汁がぐつぐつと軽く沸く火加減で10~12分ほど煮る。
落とし蓋を取ってじゃがいもに串を刺して火通りを確認する。じゃがいもに火が通っていれば、絹さやを煮汁にしずめて2~3分煮て火を通し、煮汁ごと器に盛り付ける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























こういう普通の肉じゃがが1番好きです。