包丁不要♡鶏塩鍋
ヘルシーなサラダチキンを使った簡単即席鍋♪暑い夏は、サラダに乗せて食べるのが一番おいしいけれど、寒くなってきたらサラダでは身体が冷えてしまいますよね。そんな時はお鍋に入れるのがオススメ!サラダチキンのうま味がスープに溶け出し、シンプルだけど深みのある味に。包丁不要でできるお手軽さもポイントです!
作り方
- 白菜は手でちぎり、にんじんはピーラーでリボン状にする。しめじは石づきを取ってほぐし、油揚げは短冊切りにする。
- 鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら白菜・しめじ・油揚げを加えて3分ほど煮る。
- 手で裂いたサラダチキン(汁ごと)・にんじんを加えてサッと煮たら完成!
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 10分 |
| カロリー(1人分) | 165kcal |
| 塩分(1人分) | 3.7 g |
| レシピ制作者 | Yuu |
材料
| サラダチキン(プレーン) | 1パック | ||
| 白菜 | 200g | ||
| にんじん | 1/2本 | ||
| しめじ | 1/2袋 | ||
| 油揚げ(正方形のもの) | 2枚 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 3カップ | ||
| 酒 | 大さじ1 | ||
| ヤマサ昆布つゆ白だし | 大さじ1 | ||
| 鶏ガラスープの素 | 大さじ1 | ||
| 柚子こしょう | 小さじ1/2 | ||
にんじんは彩りのために加えました。なければ省いてもOKです。しめじは、お好きなきのこで代用可能です。柚子こしょうが苦手な方は、省いてもOKです。
作り方
- 白菜は手でちぎり、にんじんはピーラーでリボン状にする。しめじは石づきを取ってほぐし、油揚げは短冊切りにする。
- 鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら白菜・しめじ・油揚げを加えて3分ほど煮る。
- 手で裂いたサラダチキン(汁ごと)・にんじんを加えてサッと煮たら完成!
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























包丁いらずで作れるのなら子供もお手伝いしやすいですね。
チキンサラダがお鍋料理になる魔法、グット!招福
包丁を使わなくても作れるのが嬉しいです。