スプーンで食べるカップサラダ
ピクニックなどのアウトドアにもおすすめな、カラフルでヘルシーなカップサラダ。味付けは「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」だけでOKです。
ポイント
写真のミニトマトはマイクロトマトをそのまま使用しています。ホールコーンは缶詰、サラダ豆と押し麦は蒸してあり、そのまますぐ使えるパック入りのものを使用しました。
作り方
- Bは粗みじん切りにする。Cは混ぜ、お弁当用の調味料入れに小分けにする。
- AとBをボウルに入れ混ぜ合わせ、容器に小分けにする。
- 食べるときにCのドレッシングをサラダにかけ、蓋をしっかりとしめ上下を静かにひっくり返し混ぜて食べます。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 8分 |
| カロリー(1人分) | 141kcal |
| 塩分(1人分) | 0.4 g |
| レシピ制作者 | 青山 清美/金魚 |
材料
| A | |||
|---|---|---|---|
| 押し麦(蒸し) | 60g | ||
| サラダ豆(蒸し) | 40g | ||
| ホールコーン | 40g | ||
| B | |||
| ズッキーニ(黄・緑) | 各60g | ||
| にんじん | 40g | ||
| ラディッシュ | 40g | ||
| ミニトマト | 40g | ||
| C | |||
| ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド | 大さじ2 | ||
| オリーブオイル | 小さじ2 | ||
レシピは、120mlの蓋のできる容器4個分の目安材料です。押し麦とサラダ豆はどちらかだけで合計100gにしても良いですし、夏の季節でしたら、枝豆100gに変更しても良いです。その他の野菜も、全部で280gになればOK!きゅうり、紫玉ねぎ、パプリカなどもおいしいです。
作り方
- Bは粗みじん切りにする。Cは混ぜ、お弁当用の調味料入れに小分けにする。
- AとBをボウルに入れ混ぜ合わせ、容器に小分けにする。
- 食べるときにCのドレッシングをサラダにかけ、蓋をしっかりとしめ上下を静かにひっくり返し混ぜて食べます。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























色合いが美しくて、楽しく頂けそう♪