鶏と春雨大根鍋
作り方
- 鍋に水2000mlを入れ、鶏手羽先・手羽元とすり潰したにんにくとしょうがを加え火にかけ、アクをとりながら沸騰したら弱火にし、30分程度煮込んで鍋スープをとる。
- カリフラワーは小房にわけ、固めに塩ゆでする。
- はるさめは水で戻す。
- 大根は皮をむいて、5cm長さの短冊切りにし、にらも5cm長さに切る。もやしはひげをとり、生しいたけは軸を切り落す。
- 土鍋にSTEP1のスープと鶏手羽肉を入れ、STEP2、STEP3、STEP4の具材を加え火にかけ、火がとおったものから「ヤマサ昆布ぽん酢」をつけていただく。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 50分 |
| カロリー(1人分) | 308kcal |
| 塩分(1人分) | 1.4 g |
材料
| 鶏手羽先・手羽元 | 400g | ||
| カリフラワー | 600g(1個) | ||
| 大根 | 500g(1/2本) | ||
| にら | 100g(1束) | ||
| もやし | 250g(1袋) | ||
| 生しいたけ | 6枚 | ||
| はるさめ | 100g | ||
| にんにく | 20g(2片) | ||
| しょうが | 10g(1かけ) | ||
| 塩 | 少々 | ||
| 水 | 2000ml(10カップ) | ||
| ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド | 適宜 | ||
作り方
- 鍋に水2000mlを入れ、鶏手羽先・手羽元とすり潰したにんにくとしょうがを加え火にかけ、アクをとりながら沸騰したら弱火にし、30分程度煮込んで鍋スープをとる。
- カリフラワーは小房にわけ、固めに塩ゆでする。
- はるさめは水で戻す。
- 大根は皮をむいて、5cm長さの短冊切りにし、にらも5cm長さに切る。もやしはひげをとり、生しいたけは軸を切り落す。
- 土鍋にSTEP1のスープと鶏手羽肉を入れ、STEP2、STEP3、STEP4の具材を加え火にかけ、火がとおったものから「ヤマサ昆布ぽん酢」をつけていただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























鶏手羽から美味しいスープが出て、こやぁ、タマランチ!寒い夜に食べたいですね。招福