軟骨入り鶏のつくね
つくねの味付けに「ヤマサ 絹しょうゆ」を使用し、卵黄も添えていただきます。
「ヤマサ 絹しょうゆ」のまろやかなうま味と卵黄がとけあって、より一層濃厚なタレになります。
作り方
- ネギはみじん切りにする。ヤゲン軟骨は余分な油を除き細かく刻む。
- ボウルに鶏ももひき肉とSTEP1、Aを入れてぐるぐると混ぜて馴染ませる。
- 手に油をつけて、STEP2のタネを6等分して楕円形に丸める。
- フライパンを熱し、STEP3を並べて中火で両面を焼く。水(大さじ3)を加えて蓋をし、弱火で蒸し焼きにする。(3分〜)
- 串をさしてみて透明な肉汁がでたら、火を強めて水分を飛ばす。
- よく混ぜたBをフライパンのはしに入れ、ヘラで混ぜながらとろみが着くまで加熱したらつくねに絡める。
- 器にもり、黒こしょうを振って卵黄を添える。
| 人数 | 2人分(ミニサイズ6個分) |
|---|---|
| 調理時間 | 25分 |
| カロリー(1人分) | 309kcal |
| 塩分(1人分) | 2.0 g |
| レシピ制作者 | 柚木 さとみ |
材料
| 鶏ももひき肉 | 180g | ||
| 鶏軟骨(ヤゲン) | 40g | ||
| ネギ | 40g | ||
| 卵黄 | 1個 | ||
| 油、黒こしょう | 各少々 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 片栗粉 | 大さじ1 | ||
| ヤマサ 絹しょうゆ | 大さじ1/2 | ||
| 酒 | 大さじ1/2 | ||
| B | |||
| ヤマサ 絹しょうゆ | 大さじ1と1/2 | ||
| はちみつ | 小さじ1 | ||
| 赤ワイン | 小さじ1 | ||
| 片栗粉 | 小さじ1/4 | ||
作り方
- ネギはみじん切りにする。ヤゲン軟骨は余分な油を除き細かく刻む。
- ボウルに鶏ももひき肉とSTEP1、Aを入れてぐるぐると混ぜて馴染ませる。
- 手に油をつけて、STEP2のタネを6等分して楕円形に丸める。
- フライパンを熱し、STEP3を並べて中火で両面を焼く。水(大さじ3)を加えて蓋をし、弱火で蒸し焼きにする。(3分〜)
- 串をさしてみて透明な肉汁がでたら、火を強めて水分を飛ばす。
- よく混ぜたBをフライパンのはしに入れ、ヘラで混ぜながらとろみが着くまで加熱したらつくねに絡める。
- 器にもり、黒こしょうを振って卵黄を添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























ご飯にあいそう、お酒もいいな。