牡蛎とごぼうの緑茶炊き込みごはん
緑茶の香りがふわっと香る炊き込みごはん。抗酸化作用のある牡蛎、緑茶、生姜、ごぼうを使ったヘルシーな一品です。牡蛎はごはんと一緒に炊くと縮むので、あらかじめ味をつけながら火を通しておき、仕上げに加えるようにます。煮汁もごはんを炊く際に使用するので、全体に牡蛎の旨味が広がります。しょうがも、仕上げに加えて香りを楽しみます。粉茶は、緑茶の茶葉を粉末状にしたものですが、なければ緑茶をミルなどで細かく撹拌して使用します。
作り方
- 米は研いで30分浸水させ、ざるにあげる。牡蠣は塩少々(分量外)でもみ洗いし、流水でよくすすぎ、ペーパーで水気をしっかりと除く。ごぼうは皮ごとささがきにしてさっと水にさらす。ペーパーで水気をしっかりと除き、「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」を絡めておく。しょうがは皮を剥き千切りにする(針しょうが)。
 - 鍋にAを入れて一煮立ちさせ、牡蠣を入れてさっと火を通す。ざるにあげ、煮汁と牡蛎とで分けておく。煮汁は水と合わせて350mlにする。
 - 鍋に米とごぼう、煮汁+水を入れる。粉茶を加えざっと混ぜて炊飯する。
 - ごはんが炊けたら牡蛎と針しょうがを加え10分蒸らす。
 
| 人数 | 4人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 50分 | 
| カロリー(1人分) | 184kcal | 
| 塩分(1人分) | 1.2 g | 
| レシピ制作者 | 柚木 さとみ | 
材料
| 米 | 2合 | ||
| 牡蠣 | 200g | ||
| ごぼう | 30g (約10cm) | ||
| ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ | 小さじ1 | ||
| しょうが(スライス) | 2-3枚 | ||
| 水+牡蠣の煮汁 | 350ml | ||
| 粉茶(緑茶の粉末) | 小さじ2 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 酒 | 大さじ2 | ||
| みりん | 大さじ1 | ||
| ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ | 大さじ1 | ||
| 塩 | ひとつまみ | ||
作り方
- 米は研いで30分浸水させ、ざるにあげる。牡蠣は塩少々(分量外)でもみ洗いし、流水でよくすすぎ、ペーパーで水気をしっかりと除く。ごぼうは皮ごとささがきにしてさっと水にさらす。ペーパーで水気をしっかりと除き、「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」を絡めておく。しょうがは皮を剥き千切りにする(針しょうが)。
 - 鍋にAを入れて一煮立ちさせ、牡蠣を入れてさっと火を通す。ざるにあげ、煮汁と牡蛎とで分けておく。煮汁は水と合わせて350mlにする。
 - 鍋に米とごぼう、煮汁+水を入れる。粉茶を加えざっと混ぜて炊飯する。
 - ごはんが炊けたら牡蛎と針しょうがを加え10分蒸らす。
 
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























美味しそう!!
我が家の家族皆絶対に好きだと思います!
作ってみたいです!
別に緑茶でなくても
海と山の食材が香る料理ですね。味わってみたいです。招福🎵😺
緑茶の炊き込みご飯は初めてです。香りが良さそうですね
美味しそう