たらのみぞれ鍋
作り方
- 真だらはひと口大に切り、両面に塩(分量外)を振り30分ほど置き、出てきた水分はペーパーで拭き取り、湯通しをする。
- 長ねぎは斜め細切り、生しいたけは軸を取り薄切りに、春菊は根本の固い部分を切り落とし、3等分にする。豆腐は8等分にする。
- 鍋にAを入れて火にかけ、STEP1とSTEP2の具材を入れる。
- 「ヤマサまる生ぽん酢」にお好みで七味唐辛子を加えたものにつけていただく。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 25分 |
| カロリー(1人分) | 181kcal |
| 塩分(1人分) | 1.2 g |
材料
| 真だら(切り身) | 4切れ | ||
| 長ネギ | 3本 | ||
| 生しいたけ | 4個 | ||
| 絹ごし豆腐 | 1丁 (300g) | ||
| 春菊 | 80g | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布つゆ白だし | 30ml | ||
| 水 | 800ml | ||
| 酒 | 30ml | ||
| 大根(すりおろし水気を軽く切ったもの) | 1/2本分 | ||
| ヤマサまる生ぽん酢 | 適量 | ||
| 七味唐辛子 | 適量 | ||
作り方
- 真だらはひと口大に切り、両面に塩(分量外)を振り30分ほど置き、出てきた水分はペーパーで拭き取り、湯通しをする。
- 長ねぎは斜め細切り、生しいたけは軸を取り薄切りに、春菊は根本の固い部分を切り落とし、3等分にする。豆腐は8等分にする。
- 鍋にAを入れて火にかけ、STEP1とSTEP2の具材を入れる。
- 「ヤマサまる生ぽん酢」にお好みで七味唐辛子を加えたものにつけていただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























