せん切りにんじんと青じそ、錦糸卵のぶっかけそうめん
作り方
- ボウルに卵を割り入れてAを加えてほぐし、サラダ油少々(分量外)をひいたフライパンで薄く焼く。粗熱が取れてから細切りにする。
- にんじんは4~5㎝長さのせん切りにして、さっと塩ゆでして火を通ったら冷水に取る。青じそは軸を切り落としてせん切りにして、水にさっとさらす。それぞれざるにあげて水気を切っておく。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かしてそうめんをゆでる。ゆで上がれば冷水にとって冷まし、水気をしっかりしぼる。
- 器にSTEP3を盛り付け、STEP1とSTEP2の具材をのせる。仕上げに「ヤマサそうめん専科」をたっぷりとかけていただく。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 397kcal |
| 塩分(1人分) | 3.5 g |
| レシピ制作者 | 冨田 ただすけ |
材料
| そうめん | 3束 (150g) | ||
| たまご | 2個 | ||
| にんじん | 1/2本 | ||
| 青じそ | 10枚 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 酒 | 小さじ2 | ||
| 砂糖 | 小さじ2 | ||
| 塩 | ひとつまみ | ||
| ヤマサそうめん専科 | 適量 | ||
作り方
- ボウルに卵を割り入れてAを加えてほぐし、サラダ油少々(分量外)をひいたフライパンで薄く焼く。粗熱が取れてから細切りにする。
- にんじんは4~5㎝長さのせん切りにして、さっと塩ゆでして火を通ったら冷水に取る。青じそは軸を切り落としてせん切りにして、水にさっとさらす。それぞれざるにあげて水気を切っておく。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かしてそうめんをゆでる。ゆで上がれば冷水にとって冷まし、水気をしっかりしぼる。
- 器にSTEP3を盛り付け、STEP1とSTEP2の具材をのせる。仕上げに「ヤマサそうめん専科」をたっぷりとかけていただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























夏はやはり素麺が一番ですね♪