2024.03.27

衣はサクサク、中はジューシー!極上の味わい「カツ」特集:第四回「トンカツだけじゃない!アレンジレシピ」

カリッと揚げた衣とジューシーな肉、「カツ」。
お腹もココロも大満足する至高の逸品「カツ」を大特集!
第四回は「トンカツだけじゃない!アレンジレシピ」をお届けします。

前回は「カツ」「いろいろな味付け」をお届けしました。

「カツ」といえば「ソース」になりがちですが、「昆布ぽん酢」「まる生ぽん酢」「まる生W(ダブル)おろしぽん酢」を使ってアレンジしたタレや、「絹しょうゆ」「ごまだれ専科」などを使ったタレをご紹介しました。

試してみたいタレはありましたか?

→第三回のお話はコチラ★

 

今回はいろいろなカツ」レシピをご紹介します!

題して「トンカツだけじゃない!アレンジレシピ」です♪

 

 

■多彩な「メンチカツ」3選

「チーズとろ~りキャベツメンチ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/3645

人気のキャベツメンチにチーズをプラス!

揚げたてをカットすると、とろ~りチーズが顔を出しますよ♪

ひき肉タネには「ヤマサ 絹しょうゆ」とかつお節を練り込みうま味をグンとアップさせました。

とろけたチーズがソース代わりになりますが、お好みでしょうゆをちょっと付けてもおいしいです。

 

「味玉入りメンチカツ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/3338

常備菜「減塩味玉」でアレンジレシピ、食べ応えのある「メンチカツ」を作ります。

中から黄身がとろ~り、ソースを付けずにそのままでおいしくいただけます。

「減塩味玉」の作り方はコチラから。

 

「牛こま切れ肉でごちそうメンチカツ風」

https://recipe.yamasa.com/recipes/3255

牛こま切れ肉に「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」などの下味を入れ、ギュッとまとめて衣を付けます。

衣にはフライドオニオン(市販品)やアーモンドを入れて風味UP!

牛肉オンリーでボリュームもあり、2種類のソースで楽しむので、ごちそう感たっぷりです☆

揚げ焼きで対応できるのもうれしい点♪

 

 

■魚を使った「カツ」レシピ2選

「まる生ぽん酢でぶりカツ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/5055

ぶりを使って食べ応えのあるフライに♪

たっぷりの大根おろしを添え、さわやかな酸味が効いた「ヤマサ まる生ぽん酢」をかけていただきます。

「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」でもおいしくいただけます。

 

「ミラノ風鮭カツ」

https://recipe.yamasa.com/recipes/4203

「ミラノ風カツレツ」を「鮭」バージョンに!

刺身用のさくを使って作るので骨の心配はありません♪

アーモンド入りの衣のサクサク感を「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」の香りとともに楽しめます。

 

 

■片手でOK!「カツ」サンドやおにぎりレシピ3選

「豚ロースと白ねぎのミルフィーユカツサンド」

https://recipe.yamasa.com/recipes/3119

世界で人気の日本の「カツサンド」

豚ロースと白ねぎを交互にサンドしたミルフィーユ「カツ」「ヤマサ 絹しょうゆ」を塗った「和風カツサンド」はいかがでしょうか?

 

「受験生や食べ盛りのお子さんに☆トンカツおにぎり」

https://recipe.yamasa.com/recipes/3636

マメ(枝豆)に勝って(トンカツ)、喜んで(塩昆布)はいチーズ!

とってもボリューミーなので、受験生問わず食べ盛りのお子さんにもおすすめ♪

 

「しょうが焼きカツのおにぎらず」

https://recipe.yamasa.com/recipes/2353

味をしっかり入れた豚薄切り肉を重ねて「カツ」にし、「おにぎらず」に!

これからの行楽シーズンのお供にいかがでしょうか。お弁当にしても傷まないよう、キャベツは加熱して使い、卵にもしっかりと火を通します。

マヨネーズを使うので、持ち運ぶ時は保冷ボックス&保冷剤を使いましょう。

 

 

いかがでしょうか。

いつもと違う「カツ」が食べたくなったら、ぜひアレンジレシピをお試しください!

次回は最終回、

衣はサクサク、中はジューシー!極上の味わい「カツ」特集:第五回「総集編」です。

  • 2024.03.28 09:55

    加藤強さま
    コメントありがとうございます!
    「カツ」っていろいろなアレンジができるなだ~って改めて思います(∩´∀`)∩

  • 2024.03.27 23:32

    タレによっていろんな味わい方ができるんですね