昆布ぽん酢のチーズ焼きおにぎり

「ヤマサ昆布ぽん酢」とご飯の相性は抜群!思い切ってご飯に混ぜて香ばしく焼くと、柑橘系のさわやかな酸味と、チーズやかつお節の風味がギュッと詰まって止まらないおいしさに。また、大葉には抗菌作用があるため、気温が上がる季節のお弁当にも安心です。

ポイント
この焼きおにぎりは大葉で包んで完成のものなので、海苔などで代用せずにぜひ大葉でお召し上がりください。

人数2人分(4個分)
調理時間10分
カロリー(1人分)595kcal
塩分(1人分)4.6 g
レシピ制作者奥田和美/たっきーママ
材料
ご飯(温かいもの)480g
ヤマサ昆布ぽん酢大さじ3
ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ少々
ごま油大さじ1
大葉4枚
A
かつお節2パック(5g)
いりごま(白)大さじ1と1/2
小さじ1/2
プロセスチーズ60g(小さく切る)

作り方

  1. 温かいご飯に「ヤマサ昆布ぽん酢」を入れてよく混ぜ、Aを加えてさらによく混ぜる。
  2. STEP1を4等分にして成形し、表面に「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を塗る。
  3. ごま油を中火で熱したフライパンで両面焼き色がつくまで焼いて取り出し、少し冷めたら大葉で包む。
    熱いうちに大葉で包むと変色するので、冷ましてから包んでください。
このレシピに対するコメント
最初のコメントを投稿しませんか?

「昆布ぽん酢のチーズ焼きおにぎり」のクッキングレポ

レポを書く
    最初のクッキングレポを投稿しませんか?