みんなのレシピ:長芋とカニかまのミニ春巻き
作り方
- 春巻きの皮は1枚ずつに剥がして斜めに半分(三角形)に切り、乾かないようにラップなどで覆っておく。
- 長芋は皮をむいて長さを半分にし、それぞれを縦5本ずつに切る。 Aは混ぜておく。
- 春巻きの皮(三角形の1枚)は三角形の長い辺側に、長芋とカニカマ(各1本ずつ)を置き、左右を折り込みながら巻き、向こう側の皮の縁にAを塗ってくっつける。これを合計10個作る。
- フライパンに油を深さ8mm位入れて高温に熱し、春巻きを揚げ焼きにする。長芋もカニカマも火の通りを気にしなくて良いので、皮がきれいなきつね色に揚がればOKです。
- Bを混ぜたタレを添えていただく。
| 人数 | 2人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 15分 | 
| カロリー(1人分) | 593kcal | 
| 塩分(1人分) | 3.5 g | 
| レシピ制作者 | NutritionistYuyuI様/SnapDish | 
材料
| 春巻きの皮 | 大5枚 | ||
| 長芋 | 約20cm | ||
| カニカマ | 10本 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 小さじ1 | ||
| 薄力粉 | 小さじ1と1/2 | ||
| 揚げ油 | 適量 | ||
| B | |||
| ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ | 適量 | ||
| マヨネーズ | 適量 | ||
| からし | 適量 | ||
作り方
- 春巻きの皮は1枚ずつに剥がして斜めに半分(三角形)に切り、乾かないようにラップなどで覆っておく。
- 長芋は皮をむいて長さを半分にし、それぞれを縦5本ずつに切る。 Aは混ぜておく。
- 春巻きの皮(三角形の1枚)は三角形の長い辺側に、長芋とカニカマ(各1本ずつ)を置き、左右を折り込みながら巻き、向こう側の皮の縁にAを塗ってくっつける。これを合計10個作る。
- フライパンに油を深さ8mm位入れて高温に熱し、春巻きを揚げ焼きにする。長芋もカニカマも火の通りを気にしなくて良いので、皮がきれいなきつね色に揚がればOKです。
- Bを混ぜたタレを添えていただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























