昆布ぽん酢ジュレの彩りサラダ
昆布出汁の風味とさっぱりした味わいの「ヤマサ昆布ぽん酢」をゼリー状のジュレにすることで、液体をかけた時のようには野菜がしおれることなく、つるんとすべりやすいトマトなどの具材にもしっかり絡みます。夏のおもてなしにもおすすめです。
作り方
レンジ対応の耐熱容器にAを入れて混ぜ、レンジ(600w)で30秒加熱して冷蔵庫で1時間以上冷やす。
サーモン、アボカド、ミニトマト、ヤングコーンをそれぞれ切り、器にベビーリーフと共にのせる。
STEP1を冷蔵庫から取り出してフォークかスプーンで崩し、STEP2の上にのせる。ジュレは常温に長時間置いておくと溶けてくるので、召し上がるギリギリまで冷蔵庫で冷やしてください。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 5分 (ジュレを冷やし固める時間を除く) |
| カロリー(1人分) | 232kcal |
| 塩分(1人分) | 2.5 g |
| レシピ制作者 | 奥田和美/たっきーママ |
材料
| ベビーリーフ | 1パック | ||
| サーモン(一口大に切る) | 100g | ||
| アボカド(2cm大に切る) | 1/2個 | ||
| ミニトマト(4等分に切る) | 2個 | ||
| ヤングコーン(斜め半分に切る) | 2本 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 100ml | ||
| 砂糖 | 大さじ1/2 | ||
| ヤマサ昆布ぽん酢 | 大さじ4 | ||
| 粉ゼラチン | 2g | ||
野菜は加熱せずに食べられるものなら何でもOKです。
作り方
レンジ対応の耐熱容器にAを入れて混ぜ、レンジ(600w)で30秒加熱して冷蔵庫で1時間以上冷やす。
サーモン、アボカド、ミニトマト、ヤングコーンをそれぞれ切り、器にベビーリーフと共にのせる。
STEP1を冷蔵庫から取り出してフォークかスプーンで崩し、STEP2の上にのせる。ジュレは常温に長時間置いておくと溶けてくるので、召し上がるギリギリまで冷蔵庫で冷やしてください。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























アボカドが好きで、ポン酢もすき!美味しそう!!