炊飯器でほったらかし豚の角煮
炊飯器を使った「ヤマサ昆布つゆ」の簡単・時短メニューです。豚ばら肉とゆで卵を炊飯器に入れて炊くだけの、ほったらかしで簡単!豚の角煮です。作り置きにもおすすめの味わい深い一品です!
作り方
- 豚肉は3㎝幅に切る。しょうがは皮付きのまま薄切りにする。
- 炊飯器にSTEP1とゆで卵を入れ、Aを注ぎ、炊飯モードで加熱する。
- 炊き上がったら、器に盛りつけ、お好みでからしを添える。
人数 | 4人分 |
---|---|
調理時間 | 10分 (炊飯時間含まず) |
カロリー(1人分) | 609kcal |
塩分(1人分) | 3.1 g |
材料
豚ばらブロック肉 | 500g | ||
ゆで卵 | 4個 | ||
しょうが | 大1片 | ||
A | |||
---|---|---|---|
ヤマサ昆布つゆ | 100ml | ||
水 | 250ml | ||
からし | 適宜 |
作り方
- 豚肉は3㎝幅に切る。しょうがは皮付きのまま薄切りにする。
- 炊飯器にSTEP1とゆで卵を入れ、Aを注ぎ、炊飯モードで加熱する。
- 炊き上がったら、器に盛りつけ、お好みでからしを添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
炊飯器調理はまだやったことがないので挑戦してみたいです。
投稿やコメントしよう!