スヌーピーのしょうが焼きプチライスバーガー
しょうが焼きを挟んだ小さなライスバーガー。2~3口で食べられるおつまみサイズです。ごはんに卵白を混ぜてスヌーピー型に成形しレンチン。切り込みを入れてしょうが焼きを挟んでできあがり。卵白が熱で固まるので形が崩れず具もちゃんと挟めます。チーズや海苔でかわいいスヌーピを作ってくださいね。
作り方
- スライスチーズと海苔でスヌーピーのパーツをカットする。
- ごはんと卵白をボウルに入れて混ぜ合わせ2~3分置いておく。4等分してそれぞれラップで包みスヌーピーの輪郭をイメージしながら握る。ラップのまま2個ずつ電子レンジで2分加熱しそのまま蒸らしておく。
- フライパンに豚肉とAを入れて中火にかける。かき混ぜながら汁気が無くなるまでしっかり炒め皿に取り出しておく。
- STEP2に切り込みを入れる。レタスとSTEP3を挟む。表面にスライスチーズと海苔でスヌーピーの顔を貼り付ける。
| 人数 | 2人分(小4個分) |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 422kcal |
| 塩分(1人分) | 1.5 g |
| レシピ制作者 | 長岡 美津惠 |
材料
| ごはん | 300g | ||
| 卵白 | 2個分 | ||
| スヌーピーデコ用(スライスチーズ、海苔) | 適量 | ||
| 豚肉(薄切り、2cmにカット) | 100g | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ 鮮度生活 北海道昆布しょうゆ 塩分9% | 大さじ1 | ||
| みりん | 大さじ1 | ||
| 砂糖 | 小さじ1 | ||
| しょうが(おろしたもの) | 小さじ1 | ||
| レタス | 4切れ | ||
作り方
- スライスチーズと海苔でスヌーピーのパーツをカットする。
- ごはんと卵白をボウルに入れて混ぜ合わせ2~3分置いておく。4等分してそれぞれラップで包みスヌーピーの輪郭をイメージしながら握る。ラップのまま2個ずつ電子レンジで2分加熱しそのまま蒸らしておく。
- フライパンに豚肉とAを入れて中火にかける。かき混ぜながら汁気が無くなるまでしっかり炒め皿に取り出しておく。
- STEP2に切り込みを入れる。レタスとSTEP3を挟む。表面にスライスチーズと海苔でスヌーピーの顔を貼り付ける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























ほっこり癒やされるかわいさ♪
スヌーピーにここまでしなくても
見てるだけで幸せ😀
可愛いくって食べたくない~!!
かわいいけど私にはできそうにない