角切り野菜のサラダご飯
野菜の生の食感が残って歯ごたえのあるサラダご飯です。「ヤマサ昆布ぽん酢」をたっぷり使い、さっぱりといただきます。お時間のないとき、玄米ご飯は市販の温めるご飯を使っても良いでしょう。
作り方
かぼちゃ、大根、ピーマンは5mm角くらいに切りそろえます。
STEP1に「ヤマサ昆布ぽん酢」をふって10分おきます。
Aは合わせておき、玄米ご飯に半量をかけ、全体になじませます。
STEP2の汁気をきり、STEP3に加え混ぜ、ちぎったサニーレタスを入れてさっくりと混ぜて器に盛り付けます。輪切りに切ったゆで卵を飾ります。残りのAはお好みで加えてください。
| 人数 | 4人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 30分 | 
| カロリー(1人分) | 514kcal | 
| 塩分(1人分) | 2.3 g | 
材料
| 玄米ご飯(普通のご飯でも可) | 800g | ||
| かぼちゃ | 100g | ||
| 大根 | 150g | ||
| ピーマン | 1個 | ||
| ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド | 大さじ2~3 | ||
| サニーレタス | 2枚 | ||
| ゆで卵 | 4個 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド | 大さじ5~6 | ||
| サラダ油 | 大さじ2 | ||
| こしょう | 少々 | ||
| 砂糖 | 小さじ1/2 | ||
作り方
かぼちゃ、大根、ピーマンは5mm角くらいに切りそろえます。
STEP1に「ヤマサ昆布ぽん酢」をふって10分おきます。
Aは合わせておき、玄米ご飯に半量をかけ、全体になじませます。
STEP2の汁気をきり、STEP3に加え混ぜ、ちぎったサニーレタスを入れてさっくりと混ぜて器に盛り付けます。輪切りに切ったゆで卵を飾ります。残りのAはお好みで加えてください。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























サラダ感覚のご飯っていいですね
作ってみたい!
野菜がおいしくとれますね^^
身体に良さそう♪罪悪感なくたっぷり食べられそうで良いな。
野菜たっぷり、いいですね~(๑´ڡ`๑)♡