基本のさつまいもの含め煮
作り方
さつまいもは両端を切り落とし、皮ごと1.5㎝の輪切りにして水にさらす。がんもどきは熱湯をかけて油抜きしておく。
鍋にSTEP1とAを合わせる。
落し蓋をして中火にかけ、沸いたら火を少し弱めて12分ほど煮る。
さつまいもに竹串を刺して火通りを確認する。火が通っていればそのまま冷まし、味をしみ込ませてから盛り付ける。温かい状態で食べる場合でも、一度芯まで冷ましてから、鍋を火にかけて温めなおしてから盛り付けるとよいです。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 605kcal |
| 塩分(1人分) | 3.2 g |
| レシピ制作者 | 冨田 ただすけ |
材料
| さつまいも | 250g | ||
| がんもどき | 4~5個 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布つゆ | 大さじ2 | ||
| みりん | 大さじ2 | ||
| 塩 | 小さじ1/5 | ||
| 水 | 400ml | ||
作り方
さつまいもは両端を切り落とし、皮ごと1.5㎝の輪切りにして水にさらす。がんもどきは熱湯をかけて油抜きしておく。
鍋にSTEP1とAを合わせる。
落し蓋をして中火にかけ、沸いたら火を少し弱めて12分ほど煮る。
さつまいもに竹串を刺して火通りを確認する。火が通っていればそのまま冷まし、味をしみ込ませてから盛り付ける。温かい状態で食べる場合でも、一度芯まで冷ましてから、鍋を火にかけて温めなおしてから盛り付けるとよいです。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























おかずとして、満足感満点です。ひろうす(がんもどき)と炊き合わせると味染み染みでいいですね。招福🎵😺