アジのチーズピカタ(取り分け完了期食)
こどもも大人も一緒に楽しめるチーズ風味のピカタを旬のアジで作ります。一口サイズでパクパク食べられる!手づかみ食べにおすすめな一品です。
ポイント
こども用は1/2尾分で2~3食分です(1食あたり20g)。残りは小分けにしてラップに包み、冷凍保存が可能です。
作り方
- アジは中骨を抜き、こども用(1/2尾分)は皮を剥ぎ、一口大のそぎ切りにする。大人用は皮付きのまま2~3等分に切る。ペーパーなどで水分を拭き取り、それぞれ薄力粉をまぶす。
- ボウルに卵を溶き入れ、粉チーズと「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を加えてよく混ぜて卵液を作る。
- フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、STEP1をSTEP2にくぐらせてから入れて両面よく焼く。大人はお好みでケチャップ、ベビーリーフを添えて粉チーズをかける。
| 人数 | 3人分(大人2人分+こども1人分) |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分) | 253kcal |
| 塩分(1人分) | 0.9 g |
| レシピ制作者 | 藤原 朋未 |
材料
| アジ(3枚おろし) | 3尾分 | ||
| 薄力粉 | 大さじ1 | ||
| 卵 | 1個 | ||
| 粉チーズ | 小さじ2 | ||
| ヤマサ 絹しょうゆ減塩 | 小さじ1/2 | ||
| オリーブオイル | 大さじ1/2 | ||
| ケチャップ | 適量 | ||
| 粉チーズ | 適量 | ||
| ベビーリーフ | 適量 | ||
作り方
- アジは中骨を抜き、こども用(1/2尾分)は皮を剥ぎ、一口大のそぎ切りにする。大人用は皮付きのまま2~3等分に切る。ペーパーなどで水分を拭き取り、それぞれ薄力粉をまぶす。
- ボウルに卵を溶き入れ、粉チーズと「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を加えてよく混ぜて卵液を作る。
- フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、STEP1をSTEP2にくぐらせてから入れて両面よく焼く。大人はお好みでケチャップ、ベビーリーフを添えて粉チーズをかける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























