ぽん酢煮りんごの焼き春巻
りんごをグラニュー糖と「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」で煮て春巻きに。バターで香りよく焼き、ハチミツ、アイスクリームを添えていただきます。
作り方
- りんごはよく洗い、皮ごと8等分のくし切りにして芯を除く。更に厚さ5mmほどのくし切りにしたら、鍋にグラニュー糖と共にいれざっと混ぜ、10分ほど置く。
- りんごが少ししんなりしたら「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」を加えて軽く混ぜ、弱火〜中火でりんごがしんなりするまで加熱する。焦げないよう時々混ぜながら水分が少なくなるまで煮詰める。バットなどに取り出し、一度冷ます。
- 春巻きの皮1枚にSTEP2を1/6のせ、スティック状になるよう包み、水溶き小麦粉でとめる。同じようにして6本作る。
- フライパンにバターを温め、中火でSTEP3の春巻きを色よく全面焼く。2等分にして器に盛り、はちみつとアイスクリームを添える。
| 人数 | 春巻き6本分 |
|---|---|
| 調理時間 | 40分 |
| 1本分 | 187kcal |
| 1本分 | 0.5 g |
| レシピ制作者 | 柚木 さとみ |
材料
| りんご | 1個 | ||
| グラニュー糖 | 小さじ2 | ||
| ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢 | 大さじ2 | ||
| 春巻きの皮 | 6枚 | ||
| 水溶き小麦粉 | 適量 | ||
| バター(有塩) | 30g(1本に5g) | ||
| はちみつ | 大さじ1(1本に小さじ1) | ||
| アイスクリーム | 適量 | ||
作り方
- りんごはよく洗い、皮ごと8等分のくし切りにして芯を除く。更に厚さ5mmほどのくし切りにしたら、鍋にグラニュー糖と共にいれざっと混ぜ、10分ほど置く。
- りんごが少ししんなりしたら「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」を加えて軽く混ぜ、弱火〜中火でりんごがしんなりするまで加熱する。焦げないよう時々混ぜながら水分が少なくなるまで煮詰める。バットなどに取り出し、一度冷ます。
- 春巻きの皮1枚にSTEP2を1/6のせ、スティック状になるよう包み、水溶き小麦粉でとめる。同じようにして6本作る。
- フライパンにバターを温め、中火でSTEP3の春巻きを色よく全面焼く。2等分にして器に盛り、はちみつとアイスクリームを添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























林檎とポン酢の香りと酸味、醤油、旨みが絡み合う。想像すると楽しいです。招福
りんごとポン酢のコラボ、気になります。
ポン酢が、リンゴと出会う、不思議です。
おしゃれですね。
レシピを見て驚きました。旬のリンゴで作りたいです。