パクチーカプレーゼ
初夏にぴったりな、パクチーを使ったカプレーゼです。「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」と合わさることで、パクチーのクセが程よい風味に変わります。
ポイント
プチトマトは二色にすると華やかに仕上がります。湯剥きする際には、火の入れ過ぎに注意しましょう。出来立てはもちろん、冷蔵庫で冷たく冷やすのもおすすめです。
作り方
- パクチーは根元を除き、葉と茎に分ける。茎はみじん切りにし、ボウルに入れAと合わせる。
- モッツアレラチーズは水気を切る。プチトマトはヘタを除き湯剥きする。
- STEP1のボウルにモッツアレラチーズとプチトマトを入れてざっと和える。
- 器にパクチーの葉をしき、STEP3をタレごと盛りつける。
| 人数 | 3~4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 10分 |
| カロリー(1人分) | 107kcal |
| 塩分(1人分) | 0.3 g |
| レシピ制作者 | 柚木 さとみ |
材料
| パクチー | 1束 | ||
| モッツアレラチーズ(ミニサイズ) | 12個 | ||
| プチトマト | 12個 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド | 大さじ1 | ||
| オリーブオイル(エクストラバージン) | 大さじ1/2 | ||
作り方
- パクチーは根元を除き、葉と茎に分ける。茎はみじん切りにし、ボウルに入れAと合わせる。
- モッツアレラチーズは水気を切る。プチトマトはヘタを除き湯剥きする。
- STEP1のボウルにモッツアレラチーズとプチトマトを入れてざっと和える。
- 器にパクチーの葉をしき、STEP3をタレごと盛りつける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























パクチーでカプレーゼ!
これは試してみなければ♪
まん丸が可愛いです。プチトマトが二色で、きれいです。