アスパラガスのかき玉汁
アスパラガスの香りのよさを活かしつつ、「ヤマサ昆布つゆ」を使って、まろやかなうま味のスープに仕上げます。卵が入ることで彩りがぐっとよくなり、まろやかさもアップします。
作り方
- アスパラガスは硬い根元を切り落とし、根元側の皮をピーラーで4~5cmむき、斜めに1cm幅に切る。
- 鍋にAを合わせて沸かし、STEP1を1分ほどゆでる。
- STEP2の鍋の中で、お玉を回して渦を作りながら、よく溶いたBを流し入れて軽くとろみをつける。
- 溶いた卵を鍋肌から流し入れ、ひと呼吸おいて全体を底からやさしくかき混ぜる。椀によそってから仕上げに粗挽き黒こしょうをふりかける。
| 人数 | 2人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 15分 | 
| カロリー(1人分) | 67kcal | 
| 塩分(1人分) | 2.1 g | 
| レシピ制作者 | 冨田 ただすけ | 
材料
| アスパラガス | 2~3本 | ||
| たまご | 1個 | ||
| 粗びき黒こしょう | 少々 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 400ml | ||
| ヤマサ昆布つゆ | 大さじ2と1/2 | ||
| B | |||
| 水 | 小さじ1 | ||
| 片栗粉 | 小さじ1/2 | ||
作り方
- アスパラガスは硬い根元を切り落とし、根元側の皮をピーラーで4~5cmむき、斜めに1cm幅に切る。
- 鍋にAを合わせて沸かし、STEP1を1分ほどゆでる。
- STEP2の鍋の中で、お玉を回して渦を作りながら、よく溶いたBを流し入れて軽くとろみをつける。
- 溶いた卵を鍋肌から流し入れ、ひと呼吸おいて全体を底からやさしくかき混ぜる。椀によそってから仕上げに粗挽き黒こしょうをふりかける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























