イタリ焼き
ソースいらず、生地を「ヤマサ昆布つゆ」で味付けするお好み焼きです!
ポイント
チーズは生地に混ぜても美味しいでしょう。
作り方
- Aを良く合わせ、小麦粉に少しずつ加えて泡立て器等でダマが出来ないように混ぜ合わせます。
 - STEP1にキャベツとパセリを加えて、スプーン等で空気を含ませるようにさっくりと混ぜ合わせます。
 - ホットプレートを熱して油をひき、STEP2の生地を丸く流します。上にトマトやオリーブ、ベーコン(お好みでアンチョビ)と最後にチーズをのせ,黒こしょうを振り,下側に焼き目がついてきたらひっくり返します。
 - フタがあればフタをしてもう片面を焼き、香ばしい色と香りが出て、ふっくらとしてきたら出来上がりです。
 
| 人数 | 4人分 | 
|---|---|
| カロリー(1人分) | 303kcal | 
| 塩分(1人分) | 1.4 g | 
材料
| 薄力粉 | 150g | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 200ml | ||
| たまご | 80g | ||
| ヤマサ昆布つゆ | 30ml(大さじ2) | ||
| キャベツ | 70g | ||
| パセリ | 5g | ||
| トマト | 40g(1/2個目安) | ||
| 溶けるチーズ | 50g | ||
| オリーブ | 10g(3個) | ||
| ベーコン | 20g | ||
| アンチョビ | 15g | ||
| 黒こしょう | 5g | ||
| サラダ油 | 5g | ||
作り方
- Aを良く合わせ、小麦粉に少しずつ加えて泡立て器等でダマが出来ないように混ぜ合わせます。
 - STEP1にキャベツとパセリを加えて、スプーン等で空気を含ませるようにさっくりと混ぜ合わせます。
 - ホットプレートを熱して油をひき、STEP2の生地を丸く流します。上にトマトやオリーブ、ベーコン(お好みでアンチョビ)と最後にチーズをのせ,黒こしょうを振り,下側に焼き目がついてきたらひっくり返します。
 - フタがあればフタをしてもう片面を焼き、香ばしい色と香りが出て、ふっくらとしてきたら出来上がりです。
 
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























簡単で美味しそうですね!