みんなのレシピ:お花見に~にぎやかお寿司
作り方
- 寿司飯を作る。 カブを花型で抜き、ビーツ(食紅でも代用可)を入れた甘酢に漬け込む。
- 干ししいたけを戻し、花型に抜いたニンジンとともに、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」、みりんで煮て、ごまを混ぜた寿司飯の上にのせる。
- 寿司飯に白ごまを混ぜ、まわりにスライサーで薄く切ったきゅうりを巻き、その上にマヨネーズとしょうゆで味付けしたツナをのせる。
- えびの天ぷらを酢飯の上にのせ、海苔で巻く。
- 酢飯にゆかりを混ぜ、スライスチーズを花型に抜いたものと、STEP1の花型のカブをのせる。
- 巻きすに海苔をしき、酢飯をのせ、明太子(花部分)、ほうれん草(葉部分)をのせ巻き込み、チューリップ巻きを作る。
- 油揚げを「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」と「ヤマサ昆布つゆ 白だし」、砂糖で煮る。油揚げの袋を開き酢飯を詰め、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」でさっと煮たグリーンピースをのせる。
- トマトをくり抜く。エビをさっとゆでマヨネーズで和える。酢飯にコーン缶、きゅうり、エビを混ぜくり抜いたトマトに詰める。
- 錦糸卵を作り酢飯にのせ、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に漬け込んだイクラをのせる。
- それぞれのお寿司をバランスよく盛り付ける。
| 人数 | 3人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 100分 |
| カロリー(1人分) | 374kcal |
| 塩分(1人分) | 3.0 g |
| レシピ制作者 | yukoさま |
材料
| 寿司飯 | 2カップ | ||
| カブ | 1個 | ||
| 白ごま | 適量 | ||
| 干ししいたけ | 3個 | ||
| にんじん | 3個 | ||
| スモークサーモン | 適量 | ||
| しそ | 適量 | ||
| ツナ | 大さじ2 | ||
| マヨネーズ | 適量 | ||
| きゅうり | 少々 | ||
| えびの天ぷら | 3個 | ||
| ゆかり、チーズ | 少々 | ||
| 明太子 | 適量 | ||
| ほうれん草 | 適量 | ||
| 稲荷 | 3枚 | ||
| グリーンピース | 少々 | ||
| トマト | 3個 | ||
| コーン、エビ、きゅうり | 少々 | ||
| 錦糸卵 | 卵1個分 | ||
| いくら | 少々 | ||
| ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ | 適量 | ||
| ヤマサ昆布つゆ 白だし | 適量 | ||
| 海苔 | 適量 | ||
作り方
- 寿司飯を作る。 カブを花型で抜き、ビーツ(食紅でも代用可)を入れた甘酢に漬け込む。
- 干ししいたけを戻し、花型に抜いたニンジンとともに、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」、みりんで煮て、ごまを混ぜた寿司飯の上にのせる。
- 寿司飯に白ごまを混ぜ、まわりにスライサーで薄く切ったきゅうりを巻き、その上にマヨネーズとしょうゆで味付けしたツナをのせる。
- えびの天ぷらを酢飯の上にのせ、海苔で巻く。
- 酢飯にゆかりを混ぜ、スライスチーズを花型に抜いたものと、STEP1の花型のカブをのせる。
- 巻きすに海苔をしき、酢飯をのせ、明太子(花部分)、ほうれん草(葉部分)をのせ巻き込み、チューリップ巻きを作る。
- 油揚げを「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」と「ヤマサ昆布つゆ 白だし」、砂糖で煮る。油揚げの袋を開き酢飯を詰め、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」でさっと煮たグリーンピースをのせる。
- トマトをくり抜く。エビをさっとゆでマヨネーズで和える。酢飯にコーン缶、きゅうり、エビを混ぜくり抜いたトマトに詰める。
- 錦糸卵を作り酢飯にのせ、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」に漬け込んだイクラをのせる。
- それぞれのお寿司をバランスよく盛り付ける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























映えるお寿しですね、いい仕事!グット!招福
可愛い♪パーティーで出てきたら、とっても嬉しい!