サンラータン
作り方
- たけのことロースハムは細切りに、豆腐は細長く切り、カニかまぼこはほぐす。卵は溶いておく。
- 鍋にサラダ油を熱し、長ねぎとしょうがを炒め、ハム、たけのこ、コーンを加えて炒める。
- 酒、鶏がらスープ、「ヤマサ昆布ぽん酢」の順で加え、豆腐、カニかまぼこを入れる。
- 沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を糸を垂らすように加え、火を止めてゆっくり混ぜる。
- 器に盛り、香菜、ラー油、粗挽き黒こしょうを飾る。
| 人数 | 2人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 20分 | 
| カロリー(1人分) | 186kcal | 
| 塩分(1人分) | 3.3 g | 
材料
| たけのこ(水煮) | 30g | ||
| ロースハム | 1枚 | ||
| 絹ごし豆腐 | 1/5丁 | ||
| カニかまぼこ | 1本 | ||
| コーン | 大さじ2 | ||
| 卵 | 1個 | ||
| サラダ油 | 小さじ1 | ||
| 長ねぎ(みじん切り) | 大さじ1 | ||
| しょうが(みじん切り) | 小さじ1 | ||
| 酒 | 大さじ1 | ||
| 鶏がらスープ | 3カップ | ||
| ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド | 大さじ3 | ||
| 水溶き片栗粉 | 小さじ2 | ||
| 香菜 | 適量 | ||
| ラー油 | 適量 | ||
| 粗挽き黒こしょう | 適量 | ||
作り方
- たけのことロースハムは細切りに、豆腐は細長く切り、カニかまぼこはほぐす。卵は溶いておく。
- 鍋にサラダ油を熱し、長ねぎとしょうがを炒め、ハム、たけのこ、コーンを加えて炒める。
- 酒、鶏がらスープ、「ヤマサ昆布ぽん酢」の順で加え、豆腐、カニかまぼこを入れる。
- 沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を糸を垂らすように加え、火を止めてゆっくり混ぜる。
- 器に盛り、香菜、ラー油、粗挽き黒こしょうを飾る。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























昆布ぽん酢で作るサンラータン、食べたいです。
体がポカポカあたたまりそう!
美味しそう!作ります(*´﹃`*)