「インスタグラム7月の人気ランキングベスト5!!」
ランクインしたレシピスト&レシピはこちら!
今年の暑さはすごいですね!
先日、33度ぐらいだった日に「今日は涼しいな~」なんて感じた自分が怖いです。
近い将来に「今日は20度!?セーター着ないと!!」なんてことにならないことを祈ります・・・。
旬の美味しいものをいっぱい食べて、この酷暑を乗り切りましょう!
ヤマサのInstagram(インスタグラム)で旬のレシピをチェック♪
↓↓↓
https://www.instagram.com/yamasa_soy_sauce/
お待たせしました!
7月の人気ランキング、ベスト5を見ていきましょう!
第5位!
「卵豆腐」
https://recipe.yamasa.com/recipes/6127
グラスで作る卵豆腐です。
卵に「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の味を入れるので、タレはいりません。
とてもやさしい味わいです。
レシピストは先月ナンバーワンを獲得したヤマサの女帝、神田 智美 (かんだ ともみ) さん!
第4位!
「照りてり豚たま丼」
https://recipe.yamasa.com/recipes/6133
調理時間わずか10分!
ふわふわ卵と甘辛豚がからむ、最高の丼ご飯。
レシピストはヤマサの楽ウマ師匠、Yuuさん!
第3位!
「炊飯器で柔らか!辛旨ガーリックチャーシューとトロトロ半熟卵」
https://recipe.yamasa.com/recipes/6041
「Yummy!」を味わい尽くす!「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」と「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! コリアンホット」の合わせワザ!それが『ガリアンホッパー!』。
炊飯器に入れて炊くだけ!なのに、しっかりスパイシーなチャーシューが完成します。そのままでももちろん美味しいですが、ピリッと辛いタレとからんだご飯も美味しいので、丼にするものおすすめ。
タレをからめた半熟卵と一緒にどうぞ。
レシピストはヤマサのメガヒッター、奥田 和美/たっきーママ さん!
第2位!
「牛だしバターの冷やし豆乳きのこリゾット」
https://recipe.yamasa.com/recipes/6135
火を使わない冷やしスープリゾットは、暑くて食欲がない時でもするすると食べられ、のどごしもよいのでおすすめです。
きのこやベーコンの旨味と「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」が絡み、仕上げにかけるオリーブオイルと粗挽き黒こしょうが全体を引き締めてくれます。
レシピストは3位もランクインのヤマサのメガヒッター、奥田 和美/たっきーママ さん!
おまたせしました♪
7月の第1位!
ドドドドドドドドド・・・ドン!!!
「豆腐と挽き肉の牛だし炒め あっさり麻婆豆腐」
https://recipe.yamasa.com/recipes/6037
「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし」だけで味付けすることで、麻婆豆腐よりもあっさりしているのにコク深く、ご飯に合うので丼にしても。
粉山椒をたっぷり振るのがおすすめ。
レシピストはなんと上位1,2,3を独占!!のヤマサのメガヒッター、奥田 和美/たっきーママ さんでした!
圧巻ですね!!おめでとうございます!!
さあ、では早速まいりましょう!
「知っていますか?奥田 和美/たっきーママさん!」
初級から上級までご用意しましたよ♪
Q1:まずは初級問題。たっきーママ オフィシャルブログの題名は何?
Q2:初めてひとりで料理をしたのは高校生のときという奥田さん。さて、そのとき作ったものは何でしょう?
Q3:いまや押しも押されもせぬ人気料理ブロガーの奥田さんですが、料理ブログをはじめたきっかけは?
Q4:はじめての料理コンテストは景品に惹かれて応募。さて、その景品とはいったい何でしょう?
Q5:最後は難問ですよ!旅行が大好きな奥田さん一家。旅行先に選んだのは芸術の宝庫、岡山県。さて、到着後一番最初に向かったところはどこでしょう?
さて、いかがでしょう。
答えは最下段をチェックしてみてください☆
7月はヤマサのメガヒッター、奥田 和美/たっきーママ さんが1位でした!
8月は誰がランクイン、そしてどんなレシピがトップ5になるか楽しみですね!
ぜひ、みなさんも好きなレシピに「いいね!」してみてください☆
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
答え
Q1:「おしゃべりな台所」。簡単すぎましたか?
Q2:「パスタ」。しかし最初は大失敗だったとか。今からは想像もできないですね!
Q3:当初は子育てブログだったそうですが、お子さんの体調をきっかけに献立をブログに記載したのがはじまり。ここからの快進撃はさすがとしか言いようがありません。
Q4:「ビール」。ところがなんとグランプリを獲得するという結果に!!
Q5:「駄菓子屋」。ここ岡山県には日本一大きいと言われる「駄菓子屋」さんがあるそうです。あれ・・・芸術は一体・・・(笑)。こんなところが奥田さんのカワイイところですね♪
コメントしよう!