2025.03.31

【春の訪れを告げる】第五回:菜の花総集編【幸せ色の食卓】

ほろ苦さと柔らかさ、そして春の味わいが楽しめる「菜の花」。
さまざまなレシピに使える人気の「菜の花」情報をお届けします!
第五回は「菜の花総集編」です♪

3月のテーマは「菜の花」

「菜の花」「基礎知識」、そして「おひたし&和え物」「パスタ&ごはん」をご紹介。

また、さまざまな「アレンジレシピ」もお届けしました。

どんなお話やレシピがあったか、早速第一回から振り返ってみましょう!

 

 

■「菜の花の基礎知識」

第一回は「菜の花の基礎知識」をお届けしました。

「菜の花」とは?というお話や、歴史、そして栄養面や美味しい「菜の花」の選び方、茹で方や保存方法もご紹介しました。

→第一回のお話はコチラ★

 

 

■「菜の花のおひたし&和え物」

第二回は「菜の花のおひたし&和え物」をお届けしました。

春の野菜で楽しむシンプルなおひたしのほかに、桜えびやちくわ、海苔を使った「菜の花」の和え物や、ベーコンやグレープフルーツ、生ハムなど、洋の食材で楽しむ「菜の花」レシピなどをご紹介しました。

→第二回のお話はコチラ★

 

 

■「菜の花でパスタ&ごはん」

第三回は「菜の花でパスタ&ごはん」をお届けしました。

パスタでは「菜の花」とひじきやしらす、海老を使ったもの。

また、ごまやレモンなど、全く味の違うペペロンチーノ風のものなどをご紹介。

ごはんでは「菜の花」のおにぎりをはじめ、雑炊、カレー、混ぜご飯といったバラエティーに富んだレシピをご紹介しました。

番外編として「菜の花」の焼きそばやお蕎麦のレシピもお届けしました。

→第三回のお話はコチラ★

 

 

■「菜の花で楽しむアレンジレシピ」

第四回では「菜の花で楽しむアレンジレシピ」をお届けしました。

「菜の花」とロースビーフや蕎麦を使ったおつまみや、オーブントースターで作る「菜の花」レシピ。

また、「菜の花」と魚を組み合わせた彩りのキレイなおかずや、簡単に作れる炒めものなどもご紹介。

そして「菜の花」を使って世界の味を楽しめるレシピなど、盛りだくさんでお届けしました。

→第四回のお話はコチラ★

 

 

いかがでしたか?

今が旬の「菜の花」

栄養たっぷりなのはもちろん、さまざまなレシピに使えて「春」を食卓から感じられる食材です。

「もう一品、何にしようかな」と迷ったら、「菜の花」を使ったレシピおすすめです♪

  • 2025.04.01 15:17

    加藤強さま
    コメントありがとうございます!
    春を楽しめる野菜ですよね♪

  • 2025.03.31 22:57

    菜の花なんて春らしくていいですよね