芋もちみたらしあんかけ
作り方
- じゃがいもを皮のままラップに包んで電子レンジで5分ほど温め、粗熱が取れるまでそのまま冷ます。
- 冷めたら耳たぶくらいのやわらかさにこね、4cm程度の平たい丸形のものを6個つくる。
- 中火で熱したフライパンで、表面にこんがりと焼き色がつくまで10分ほど焼く。竹串を刺した時に中がもっちりしていることを目安にしてください
- 水と片栗粉で水溶き片栗粉をつくっておく。鍋にAの材料を入れ、少し煮たところで水溶き片栗粉を入れ、弱火でとろみがつくまで煮詰める。
- 芋もちを3個ずつ串に刺してお皿に盛りつけ、STEP4のみたらしあんをかける。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 25分 |
| カロリー(1人分) | 182kcal |
| 塩分(1人分) | 2.4 g |
| レシピ制作者 | ヤスナリオ |
材料
| じゃがいも | 3個 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ | 大さじ2 | ||
| 砂糖 | 大さじ2 | ||
| 水 | 100cc | ||
| 片栗粉 | 大さじ1 | ||
| 水 | 大さじ1 | ||
作り方
- じゃがいもを皮のままラップに包んで電子レンジで5分ほど温め、粗熱が取れるまでそのまま冷ます。
- 冷めたら耳たぶくらいのやわらかさにこね、4cm程度の平たい丸形のものを6個つくる。
- 中火で熱したフライパンで、表面にこんがりと焼き色がつくまで10分ほど焼く。竹串を刺した時に中がもっちりしていることを目安にしてください
- 水と片栗粉で水溶き片栗粉をつくっておく。鍋にAの材料を入れ、少し煮たところで水溶き片栗粉を入れ、弱火でとろみがつくまで煮詰める。
- 芋もちを3個ずつ串に刺してお皿に盛りつけ、STEP4のみたらしあんをかける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























芋もちみたらしあんかけ
孫も喜びそう、作ってみたいです。
形もいいですね
北海道の味ですね。レンジで出来るというのが良い♪
目の出たじゃがいもがあるのでがんばりたいです。