海鮮だしでコク旨!ブロッコリー海老マヨ
マヨネーズに「ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 海鮮だし」を加えることで、酸味を抑えたワンランク上の深い味わいの海老マヨに。濃厚な風味がからんだ海老はご飯ともパンとも相性抜群です。
作り方
海老は殻をむいて塩、こしょうを振り、ポリ袋に入れたら片栗粉を加えて口を閉じ、よく振ってまぶす。Aは大きめのボウルに入れて混ぜておく。マヨネーズのたれを混ぜるボウルは、熱々の具材を入れるので出来れば耐熱が良いです。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、STEP1を炒めて色が変わったらブロッコリー、玉ねぎを加えて炒める。
玉ねぎがしんなりしたらAを混ぜたボウルに入れ、よく混ぜる。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 10分 |
| カロリー(1人分) | 452kcal |
| 塩分(1人分) | 2.3 g |
| レシピ制作者 | 奥田和美/たっきーママ |
材料
| 海老 | 12尾 | ||
| ブロッコリー(小房に分ける) | 1/4株 | ||
| 玉ねぎ(細切り) | 1/4個 | ||
| 片栗粉 | 大さじ1 | ||
| 塩、こしょう | 各ひとつまみ | ||
| サラダ油 | 大さじ2 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| マヨネーズ | 大さじ4 | ||
| ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 海鮮だし | 大さじ1 | ||
| レモン汁 | 小さじ1/2 | ||
作り方
海老は殻をむいて塩、こしょうを振り、ポリ袋に入れたら片栗粉を加えて口を閉じ、よく振ってまぶす。Aは大きめのボウルに入れて混ぜておく。マヨネーズのたれを混ぜるボウルは、熱々の具材を入れるので出来れば耐熱が良いです。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、STEP1を炒めて色が変わったらブロッコリー、玉ねぎを加えて炒める。
玉ねぎがしんなりしたらAを混ぜたボウルに入れ、よく混ぜる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























海鮮だしもあるんですね
バンズにはさんで食べたい♪