芋ほり遠足シーズンに!揚げないスティック大学芋
さつまいもを揚げずに、少ない油で蒸し焼きします。できたての、てりってりの見た目も魅力です!
ポイント
さつまいもはスティック状にすることで、短い時間で火が通るうえ、小さなお子さんも食べやすくなります。時間がたつとてりてり感はなくなりますが、作り置きも可能です。
作り方
- さつまいもは1cm厚さの斜め切りにし、8mm太さのスティック状に切る。
- フライパンにサラダ油をひき、STEP1を入れ、蓋をして蒸し焼きにする。火が通ったら蓋をあけ、水分をしっかりとばしながら炒め、1度取り出す。
- Aをフライパンに入れ加熱する。ぶくぶくと煮たったら「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」を加え、火を止め、STEP2を戻し入れる。
- 全体を混ぜ、黒ごまをふる。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| カロリー(1人分) | 314kcal |
| 塩分(1人分) | 0.4 g |
| レシピ制作者 | 玉田 悦子 |
材料
| さつまいも | 1本 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 砂糖 | 大さじ2 | ||
| みりん | 大さじ1 | ||
| ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆまたはヤマサ 絹しょうゆ減塩 | 小さじ1 | ||
| 黒ごま | 適量 | ||
| サラダ油 | 大さじ1程度 | ||
作り方
- さつまいもは1cm厚さの斜め切りにし、8mm太さのスティック状に切る。
- フライパンにサラダ油をひき、STEP1を入れ、蓋をして蒸し焼きにする。火が通ったら蓋をあけ、水分をしっかりとばしながら炒め、1度取り出す。
- Aをフライパンに入れ加熱する。ぶくぶくと煮たったら「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」を加え、火を止め、STEP2を戻し入れる。
- 全体を混ぜ、黒ごまをふる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























作ってみたいです