スティックつくねご飯
作り方
ボウルを2個、割り箸を6膳用意し、割り箸は1本づつ離しておきます。
それぞれのボウルに半量の豚ひき肉を加え、A、Bを各々加えてよく練ります。ご飯も半量づつ加えてさらによく練ります。Aにはレーズンとパセリを混ぜ、Bにはちぎりながらのりを加えて軽く合わせます。
それぞれを6等分にして、割り箸に握りつけるようにくっつけます。両端は2cmほど残して端を細めに仕上げると火の通りが均一になりやすいです。
フライパンを中火で熱し、サラダ油をひき、STEP3を並べて、転がしながら4~5分焼き色をつけます。ふたをして弱火にし、5~6分蒸し焼きにして火を通します。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 453kcal |
| 塩分(1人分) | 1.8 g |
材料
| 豚ひき肉 | 360g | ||
| ご飯 | 360g | ||
| 粗く刻んだレーズン | 5g | ||
| パセリ(みじん切り) | 小さじ2 | ||
| のり | 1/4枚 | ||
| サラダ油 | 大さじ2 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| カレー粉 | 小さじ3 | ||
| ヤマサ昆布つゆ | 大さじ2 | ||
| 片栗粉 | 大さじ1と1/2 | ||
| B | |||
| 味噌 | 小さじ3 | ||
| にんにくすりおろし | 1/4かけ分 | ||
| 塩 | 小さじ1/3 | ||
| 片栗粉 | 大さじ1と1/2 | ||
作り方
ボウルを2個、割り箸を6膳用意し、割り箸は1本づつ離しておきます。
それぞれのボウルに半量の豚ひき肉を加え、A、Bを各々加えてよく練ります。ご飯も半量づつ加えてさらによく練ります。Aにはレーズンとパセリを混ぜ、Bにはちぎりながらのりを加えて軽く合わせます。
それぞれを6等分にして、割り箸に握りつけるようにくっつけます。両端は2cmほど残して端を細めに仕上げると火の通りが均一になりやすいです。
フライパンを中火で熱し、サラダ油をひき、STEP3を並べて、転がしながら4~5分焼き色をつけます。ふたをして弱火にし、5~6分蒸し焼きにして火を通します。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























