レンジで簡単!スヌーピー玉子握り
電子レンジで簡単に玉子焼きを作り、スヌーピーデコをした可愛い握り寿司です。「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」を添えてほんのり甘い卵の風味を楽しみます。
作り方
- ボウルにAを入れてよく混ぜた後、卵を割り入れよく溶きほぐす。四角形の耐熱容器(10cm前後の正方形を使用)にラップを敷いて卵液を流し入れる。蒸気が逃げるように蓋をずらしてのせる。電子レンジ(600w)に2分前後かける。(途中何度か取り出し全体を混ぜるとよい。)卵がほぼ固まったらラップごと取り出し、切り口が楕円になるように成型しながら、きつめに包む。再度電子レンジに10秒かけ、ラップに包んだまま冷ます。(冷ます時間は調理時間外)ラップを外し両端をカットした後、1cm幅に6切れカットする。
- 寿司飯を6等分して一口大に握る。STEP1を乗せて海苔、黒ごまでスヌーピーデコをする。「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」を添える。
| 人数 | 6個分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 20分 | 
| カロリー(1人分) | 303kcal | 
| 塩分(1人分) | 2.0 g | 
| レシピ制作者 | 長岡 美津惠 | 
材料
| 卵(Мサイズ) | 2個 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 塩 | 少々 | ||
| 砂糖 | 大さじ1 | ||
| みりん | 大さじ1 | ||
| 料理酒 | 大さじ1 | ||
| マヨネーズ | 小さじ1 | ||
| 寿司飯 | 150g | ||
| ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ | 適量 | ||
| スヌーピーデコ(海苔、黒ごま) | 適量 | ||
ウッドストックは余った玉子焼きで作っています。
作り方
- ボウルにAを入れてよく混ぜた後、卵を割り入れよく溶きほぐす。四角形の耐熱容器(10cm前後の正方形を使用)にラップを敷いて卵液を流し入れる。蒸気が逃げるように蓋をずらしてのせる。電子レンジ(600w)に2分前後かける。(途中何度か取り出し全体を混ぜるとよい。)卵がほぼ固まったらラップごと取り出し、切り口が楕円になるように成型しながら、きつめに包む。再度電子レンジに10秒かけ、ラップに包んだまま冷ます。(冷ます時間は調理時間外)ラップを外し両端をカットした後、1cm幅に6切れカットする。
- 寿司飯を6等分して一口大に握る。STEP1を乗せて海苔、黒ごまでスヌーピーデコをする。「ヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ」を添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























なんでもスヌーピーにしなくても