スナップえんどうのツナぽん和え
春の味わい、スナップえんどうは食卓を一気に華やかにしてくれます。定番のツナマヨに「ヤマサ まる生ぽん酢」をプラス。「ヤマサ まる生ぽん酢」のまろやかな酸味とだしのうま味が加わり、ワンランク上の味わいが楽しめます。
作り方
- スナップえんどうは筋を取り、熱湯で2分ほどゆでる。水にさらして冷まし、水気をよくふき取り、斜め2等分に切る。ツナ缶は汁気をよく切っておく。
- ボウルにスナップえんどうとツナ缶、Aを加えて和える。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 10分 |
| カロリー(1人分) | 114kcal |
| 塩分(1人分) | 1.0 g |
| レシピ制作者 | 藤原 朋未 |
材料
| スナップえんどう | 120g(12~15本) | ||
| ツナ缶(水煮) | 1缶(70g) | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ まる生ぽん酢 | 大さじ1 | ||
| マヨネーズ | 大さじ1 | ||
| かつお節 | 2g | ||
かつお節をたっぷり加えることで、全体に味がよくなじみます。
作り方
- スナップえんどうは筋を取り、熱湯で2分ほどゆでる。水にさらして冷まし、水気をよくふき取り、斜め2等分に切る。ツナ缶は汁気をよく切っておく。
- ボウルにスナップえんどうとツナ缶、Aを加えて和える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























