鶏肉と小松菜のお雑煮
作り方
- 鶏肉は小さめのひと口サイズに切る。餅はトースターで焼き色がつくまで焼く。小松菜は熱湯でゆで、3〜4cm長さに切る。干ししいたけはぬるま湯につけて戻し、薄くスライスする。
- 鍋にA・鶏肉を入れて中火にかける。鶏肉の色が変わったら、小松菜・かまぼこ・干ししいたけ・餅を加えてサッと煮る。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 10分 |
| カロリー(1人分) | 216kcal |
| 塩分(1人分) | 2.2 g |
| レシピ制作者 | Yuu |
材料
| 鶏肉(もも) | 50〜60g | ||
| 餅 | 2個 | ||
| 小松菜 | 1/4束 | ||
| かまぼこ(3~4㎜幅のスライス) | 4〜6枚 | ||
| 干ししいたけ | 2枚 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| だし汁 | 400ml | ||
| ヤマサ 絹しょうゆ | 小さじ2 | ||
| 酒 | 小さじ1 | ||
| 塩 | 少々 | ||
干ししいたけは、しいたけでも代用可能です。だし汁の一部(50mlほど)に干ししいたけの戻し汁を加えてもおいしいです。
作り方
- 鶏肉は小さめのひと口サイズに切る。餅はトースターで焼き色がつくまで焼く。小松菜は熱湯でゆで、3〜4cm長さに切る。干ししいたけはぬるま湯につけて戻し、薄くスライスする。
- 鍋にA・鶏肉を入れて中火にかける。鶏肉の色が変わったら、小松菜・かまぼこ・干ししいたけ・餅を加えてサッと煮る。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























