大根ときのこの洋風トマトうま煮
シンプルな味付けなのに、ただただ煮込むだけで「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の旨味たっぷりの出汁にベーコンやトマトの旨味が全て大根に染み込んで、口の中でジュワっと広がります。トマトより甘みの強いミニトマトを使用することで酸味を抑えて食べやすくしています。
 
■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる " 和DE ミックスレシピ " をもっと見る 
作り方
- 鍋にAを入れ、重ならないように大根を並べたらエリンギ、ベーコン、ミニトマトを加えて中火にかける。
- ふつふつしてきたら少しずらして蓋をし、20分煮込む。20分煮ると、火加減によっては水分がなくなり焦げてくる場合もあるので、15分を過ぎたあたりで一度蓋を開けて様子を見てください。水分がなくなっていたら20分になっていなくても完成です。
- 器に移して粉チーズ、粗挽き黒こしょうを散らす。
| 人数 | 2人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 25分 | 
| カロリー(1人分) | 170kcal | 
| 塩分(1人分) | 2.1 g | 
| レシピ制作者 | 奥田和美/たっきーママ | 
材料
| 大根(2cm幅のいちょう切り) | 10cm | ||
| エリンギ(薄切り) | 2本 | ||
| ベーコン(1cm幅に切る) | 2枚 | ||
| ミニトマト(ヘタを取る) | 8個 | ||
| 粉チーズ、粗挽き黒こしょう | 適量 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 400ml | ||
| ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ | 大さじ2 | ||
作り方
- 鍋にAを入れ、重ならないように大根を並べたらエリンギ、ベーコン、ミニトマトを加えて中火にかける。
- ふつふつしてきたら少しずらして蓋をし、20分煮込む。20分煮ると、火加減によっては水分がなくなり焦げてくる場合もあるので、15分を過ぎたあたりで一度蓋を開けて様子を見てください。水分がなくなっていたら20分になっていなくても完成です。
- 器に移して粉チーズ、粗挽き黒こしょうを散らす。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























野菜の旨みと出汁の旨味で美味しそう!食べ応えもありますね!