かぶとこんにゃくときのこのこしょう焼き
こんにゃく・きのこともに低カロリーの料理に欠かせないヘルシー素材。 食物繊維も豊富で、噛みごたえ、かさがあります。こんにゃくは水分が多く味がなじみにくいので、下ゆでは欠かせません。 かぶは皮をむかずに使うことで、崩れにくく、シャキっとした食感が残ります。
ポイント
具材を大きめに切ることで、炒め油が減らせます。 こんにゃくは包丁で切らずスプーンでちぎると表面積が増え、味がしみこみやすくなります。
作り方
かぶは皮付きのまま1個を6~8つのくし切り、かぶの葉は3~4cm長さに切っておく。 エリンギは長さを半分にしてから、縦4~6つに切っておく。
こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、熱湯で2分程ゆでて水気を切っておく。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、かぶ、よく水気を切ったこんにゃくを入れ、焼き色をつける。次にエリンギを加えいれ、さらに炒める。
かぶがしんなりしてきたらかぶの葉、塩少々を加えて「ヤマサ昆布ぽん酢」をまわし入れ、粗びきコショウをふりかける。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分) | 66kcal |
| 塩分(1人分) | 1.0 g |
材料
| かぶ | 6個(300g) | ||
| かぶの葉 | (30g) | ||
| 板こんにゃく(黒) | 1枚 | ||
| エリンギ | 2本 | ||
| サラダ油 | 大さじ1 | ||
| ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド | 大さじ3 | ||
| 塩 | 少々 | ||
| 粗びきコショウ | 小さじ1/2 | ||
作り方
かぶは皮付きのまま1個を6~8つのくし切り、かぶの葉は3~4cm長さに切っておく。 エリンギは長さを半分にしてから、縦4~6つに切っておく。
こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、熱湯で2分程ゆでて水気を切っておく。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、かぶ、よく水気を切ったこんにゃくを入れ、焼き色をつける。次にエリンギを加えいれ、さらに炒める。
かぶがしんなりしてきたらかぶの葉、塩少々を加えて「ヤマサ昆布ぽん酢」をまわし入れ、粗びきコショウをふりかける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























ヘルシーで簡単で美味しそうですね~Ψ ( ´ч`♡)