カジキと根菜のカレーしょうゆ
EPA・DHAの多いカジキ。一度焼き付けておくと、煮込んでも煮崩れしません。 しっかりした食感の食物繊維が豊富なレンコンやにんじんをあわせます。 少量のカレー粉が、「ヤマサ昆布ぽん酢」とベストマッチ。
ポイント
少ない水分で煮込むので、落し蓋をします。ぬらしたペーパータオルをかぶせるとやわらかい重石で、煮汁がいきわたります。そのまま捨てられるのでカレーのような香りの強い煮物に重宝。
作り方
 カジキは半分に切り、レンコンは皮をむいて8mm厚さの半月切り、 にんじんも同じくらいに切る。 カジキは半分に切り、レンコンは皮をむいて8mm厚さの半月切り、 にんじんも同じくらいに切る。
 カジキは、薄力粉をからめて、油を熱したフライパンで、表面を焼いて取り出す。 カジキは、薄力粉をからめて、油を熱したフライパンで、表面を焼いて取り出す。
 鍋にAを煮立て、レンコン、にんじんを入れる。 鍋にAを煮立て、レンコン、にんじんを入れる。
 再び煮立ったら、STEP2を加え、水でぬらしたペーパータオルで落し蓋をし、弱火で 10分煮る。 最後に香菜を添えてお皿に盛り付け。 再び煮立ったら、STEP2を加え、水でぬらしたペーパータオルで落し蓋をし、弱火で 10分煮る。 最後に香菜を添えてお皿に盛り付け。
| 人数 | 4人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 30分 | 
| カロリー(1人分) | 186kcal | 
| 塩分(1人分) | 1.4 g | 
材料
| カジキマグロ | 4切れ(400g) | ||
| 薄力粉 | 大さじ1 | ||
| サラダ油 | 大さじ1/2 | ||
| レンコン | 1節(150g) | ||
| にんじん | 1/2本(80g) | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド | 大さじ4 | ||
| 水 | 1カップ | ||
| カレー粉 | 小さじ1 | ||
| 香菜 | 少々 | ||
作り方
 カジキは半分に切り、レンコンは皮をむいて8mm厚さの半月切り、 にんじんも同じくらいに切る。 カジキは半分に切り、レンコンは皮をむいて8mm厚さの半月切り、 にんじんも同じくらいに切る。
 カジキは、薄力粉をからめて、油を熱したフライパンで、表面を焼いて取り出す。 カジキは、薄力粉をからめて、油を熱したフライパンで、表面を焼いて取り出す。
 鍋にAを煮立て、レンコン、にんじんを入れる。 鍋にAを煮立て、レンコン、にんじんを入れる。
 再び煮立ったら、STEP2を加え、水でぬらしたペーパータオルで落し蓋をし、弱火で 10分煮る。 最後に香菜を添えてお皿に盛り付け。 再び煮立ったら、STEP2を加え、水でぬらしたペーパータオルで落し蓋をし、弱火で 10分煮る。 最後に香菜を添えてお皿に盛り付け。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























