ほくっもちっ!大きなかぼちゃ大根もち
大根餅をハロウィンバージョンでかぼちゃ入り!大きく作りトースターで焼いてみたら息子が顔を作ってくれました。三世代で楽しめる「和ハロウィンレシピ」!「ヤマサ昆布つゆ白だし」と「ヤマサまる生ぽん酢」のフレッシュ感が美味しいです♪
※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「ハロウィングランプリ2015」レシピオーディションより、青山金魚さまのレシピです。
※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「ハロウィングランプリ2015」レシピオーディションより、青山金魚さまのレシピです。
作り方
- かぼちゃを一口大に切り耐熱袋に入れ、レンジ600wで柔らかく加熱(1分半前後)する。その間に大根を擦りおろし軽く水気をしぼる。
- 器に水以外の材料を全て入れ混ぜながら少しずつ水を加え、丸められる位の柔らかさに調節する。大根の水分により、水の量を調節して下さい。
- 耐熱皿にごま油小さじ1分を塗り、STEP2を敷き詰め残りのごま油を塗り、トースター強(1000w)で15分~20分にこんがり焼く。トースターでひっくり返さないで焼くことでくずれる心配がありません。
- 子どもや友達と一緒に、お好みの顔をデコレーションし出来上がりです。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 72kcal |
| 塩分(1人分) | 0.6 g |
| レシピ制作者 | 青山金魚さま |
材料
| 大根 | 120g (皮を剥いた状態) | ||
| かぼちゃ | 120g (黄色い実の部分) | ||
| 上新粉 | 大さじ3 | ||
| ヤマサまる生ぽん酢 | 大さじ1 | ||
| ヤマサ昆布つゆ白だし | 小さじ2 | ||
| すりおろし生姜 | 小さじ1 | ||
| 水 | 適宜 | ||
| ごま油 | 小さじ2 | ||
作り方
- かぼちゃを一口大に切り耐熱袋に入れ、レンジ600wで柔らかく加熱(1分半前後)する。その間に大根を擦りおろし軽く水気をしぼる。
- 器に水以外の材料を全て入れ混ぜながら少しずつ水を加え、丸められる位の柔らかさに調節する。大根の水分により、水の量を調節して下さい。
- 耐熱皿にごま油小さじ1分を塗り、STEP2を敷き詰め残りのごま油を塗り、トースター強(1000w)で15分~20分にこんがり焼く。トースターでひっくり返さないで焼くことでくずれる心配がありません。
- 子どもや友達と一緒に、お好みの顔をデコレーションし出来上がりです。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。





























黄色のキャンバスに赤に緑、映える色合いですね、招福
食卓が華やぎますね
かわいくておいしそう!