和風ローストチキン
クリスマスなどパーティーにピッタリな骨付きもも肉のロースト。「ヤマサすき焼専科」を使うことで簡単にこんがりと美味しそうな照りがつけられます。また、皮と身の間には、千切りした柚子をはさみ、さわやかな和風味に仕上げます。
作り方
- 鶏肉は余分な脂と水気を除き、フォークや串で全体に穴をあけ、塩こしょうをもみ込む。柚子は皮の一部を千切りにし、果汁は絞る。鶏肉の皮と身の間を袋状にして、柚子の皮の千切りを散らすように入れる。
- 厚めのビニールにSTEP1の鶏肉と果汁、Aを全て入れる。よくもみ込んで、冷蔵庫で半日以上漬け込む。
- 焼く30分前にはSTEP2の鶏肉を室温に出す。230度に余熱したオーブンで30分前後焼く。途中、「ヤマサすき焼専科」(分量外)を皮目に刷毛で3〜4回塗る。焦げそうな場合は途中でアルミホイルをかぶせる。
- サラダなどと共に盛りつける。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 40分 漬け込み時間除く |
| カロリー(1人分) | 326kcal |
| 塩分(1人分) | 1.8 g |
| レシピ制作者 | 柚木 さとみ |
材料
| 骨付き鶏もも肉 | 2本 (1本約350g) | ||
| 塩 | 小さじ1/4 | ||
| こしょう | 少々 | ||
| 柚子 | 1個 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| おろしにんにく | 小さじ1/2 | ||
| おろし玉ねぎ | 1/2カップ | ||
| ヤマサすき焼専科 | 大さじ2 | ||
作り方
- 鶏肉は余分な脂と水気を除き、フォークや串で全体に穴をあけ、塩こしょうをもみ込む。柚子は皮の一部を千切りにし、果汁は絞る。鶏肉の皮と身の間を袋状にして、柚子の皮の千切りを散らすように入れる。
- 厚めのビニールにSTEP1の鶏肉と果汁、Aを全て入れる。よくもみ込んで、冷蔵庫で半日以上漬け込む。
- 焼く30分前にはSTEP2の鶏肉を室温に出す。230度に余熱したオーブンで30分前後焼く。途中、「ヤマサすき焼専科」(分量外)を皮目に刷毛で3〜4回塗る。焦げそうな場合は途中でアルミホイルをかぶせる。
- サラダなどと共に盛りつける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























柚子の香がして、香ばしさがまして、おいしそうです。
柚子の香るチキン、是非食べてみたい!