しょうゆキャラメルシナモンソース パンケーキ
手軽に作れるしょうゆスイーツ。キャラメルは用途によって焦がし具合を変えますが、今回はしょうゆやシナモンの香りをいかすため、あまり焦がし過ぎずに軽く色をつける程度にし、しょうゆの香りを活かしたソースとして仕上げています。
※ 本レシピは、「すぐに使える シェフの裏ワザ!」の「L'AS」兼子 大輔シェフ考案レシピです。
※ 本レシピは、「すぐに使える シェフの裏ワザ!」の「L'AS」兼子 大輔シェフ考案レシピです。
作り方
- 【ソース】Aを鍋に入れ中火にかける。始めはさわらず、煮たってきたら鍋を揺らして混ぜる。軽く色がでたらBの水を少量ずつ加え(色止め)、ホイッパーでよく混ぜる。
- そこへCを順に入れてホイッパーで混ぜあわせ、火からおろす。しょうゆの香りを残すため、あまり焦がしすぎないように。
- 温かいうちにバターを入れて、混ぜながら溶かし込む。バターがなじんで、とろみとつやが出たらソースの完成。冷蔵庫で冷やしておく。
- 【パンケーキ】ボウルに卵と牛乳を入れ、ホイッパーでよく混ぜる。
- 別のボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖をホイッパーで混ぜる。そこへSTEP4を少量ずつ加えながら、全体が均一になるまで混ぜ合わせる。
- フライパンに油をひき、ペーパーで全体に油をのばしなじませてから生地を流し、弱火で焦げないよう確認しながらパンケーキを焼く。
- パンケーキをお皿に盛り、バニラアイスをのせ、しょうゆキャラメルシナモンソースをかければ完成。
| 人数 | 3人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 553kcal |
| 塩分(1人分) | 1.1 g |
| レシピ制作者 | 兼子 大輔 |
材料
| しょうゆキャラメルシナモンソース | |||
|---|---|---|---|
| (A) グラニュー糖 | 80g | ||
| (A) 水 | 15cc | ||
| (B) 水 | 50cc | ||
| (C) はちみつ | 10g | ||
| (C) ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ | 10cc | ||
| (C) シナモンパウダー | 2g | ||
| バター(1cm角に切っておく) | 20g | ||
| パンケーキ | |||
| 薄力粉(ふるっておく) | 150g | ||
| ベーキングパウダー | 小さじ2 | ||
| グラニュー糖 | 40g | ||
| 卵(溶いておく) | 1個 | ||
| 牛乳 | 130ml | ||
| バニラアイス(市販) | 適量 | ||
作り方
- 【ソース】Aを鍋に入れ中火にかける。始めはさわらず、煮たってきたら鍋を揺らして混ぜる。軽く色がでたらBの水を少量ずつ加え(色止め)、ホイッパーでよく混ぜる。
- そこへCを順に入れてホイッパーで混ぜあわせ、火からおろす。しょうゆの香りを残すため、あまり焦がしすぎないように。
- 温かいうちにバターを入れて、混ぜながら溶かし込む。バターがなじんで、とろみとつやが出たらソースの完成。冷蔵庫で冷やしておく。
- 【パンケーキ】ボウルに卵と牛乳を入れ、ホイッパーでよく混ぜる。
- 別のボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖をホイッパーで混ぜる。そこへSTEP4を少量ずつ加えながら、全体が均一になるまで混ぜ合わせる。
- フライパンに油をひき、ペーパーで全体に油をのばしなじませてから生地を流し、弱火で焦げないよう確認しながらパンケーキを焼く。
- パンケーキをお皿に盛り、バニラアイスをのせ、しょうゆキャラメルシナモンソースをかければ完成。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























とても美味しそうです