みんなのレシピ:アボカドサーモンフィラデルフィアロール
作り方
- すし飯を2合分作っておきます。刺身用サーモンは24枚に薄く切り、アボカドとクリームチーズは細⻑く切ります。
- ラップの上にすし飯を約1合弱分を海苔の大きさに敷きつめ、中央にサーモンを2列に重ね、隙間なく並べます。1列でもOKです。
- STEP2の上にラップをかぶせたら、下にある巻きをはずして上にかぶせるように置き、巻きすごと返します。
- ラップをはずして半分に切った海苔を手前に置き、海苔の中央線状にアボカドとクリームチーズなどの具材を置きます。
- ラップを巻き込まないように注意しながら巻きます。巻き終わったら巻きすの上からしっかり握りラップをはずします。
- 巻き終わりを下にして5分ほど置き形を安定させます。包丁を濡れペーパーで拭きながら切り、「ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ」とわさびをつけていただきます。
| 人数 | 3〜4 |
|---|---|
| 調理時間 | 60分 |
| カロリー(1人分) | 520kcal |
| 塩分(1人分) | 3.6 g |
| レシピ制作者 | Ikumiさま |
材料
| すし飯 | 約2合分 | ||
| アボカド | 1個 | ||
| クリームチーズ | 100g | ||
| サーモン(刺身用) | 1さく | ||
| 海苔 | 1枚分 | ||
| わさび | 適宜 | ||
| ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ | 適宜 | ||
巻くものは、チーズの他に海老やかにの身、かにかまなどでもよいですね。一本に1合弱のご飯を使います。きゅうりでもおいしいです。余ったご飯はかっぱ巻きなどにします。
作り方
- すし飯を2合分作っておきます。刺身用サーモンは24枚に薄く切り、アボカドとクリームチーズは細⻑く切ります。
- ラップの上にすし飯を約1合弱分を海苔の大きさに敷きつめ、中央にサーモンを2列に重ね、隙間なく並べます。1列でもOKです。
- STEP2の上にラップをかぶせたら、下にある巻きをはずして上にかぶせるように置き、巻きすごと返します。
- ラップをはずして半分に切った海苔を手前に置き、海苔の中央線状にアボカドとクリームチーズなどの具材を置きます。
- ラップを巻き込まないように注意しながら巻きます。巻き終わったら巻きすの上からしっかり握りラップをはずします。
- 巻き終わりを下にして5分ほど置き形を安定させます。包丁を濡れペーパーで拭きながら切り、「ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ」とわさびをつけていただきます。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























